ワビイのプランター菜園でおうちごはん 

2016年退職した夫との二人暮らし。小さなお店を自営する私の日常や趣味の家庭菜園の事を綴ります。

ズッキーニに本葉と今年初映画

2015-03-28 08:11:37 | ズッキーニ ・ リッチーナ ・コリンキー ・カボチャ

おはようございます。

 

まだ7時だというのに

会社が休みの夫は

朝ごはんを食べ貸農園へ作業に出かけました(@_@;)。

今日は陶芸教室に行くので

その前に一仕事だそう。

最後のブロッコリーを収穫して 株を抜いて袋に入れてくる作業だそうです。

 

私はというと

庭のプランターに水やり、ズッキーニの写真を撮りました。

 

3月10日に3種類の種を蒔いたもの。

 

↓右2列、黄色のズッキーニ ゴールドラッシュに

少し遅れ気味のものが見られますがほぼ同じ様。 

約1週間前は →こちら です。

早いのは本葉もちょっと顔を出してきました。

去年 は上手くいったので

今年もそうなるように見ていきたいです。

 

昨夜は夫が友人と飲んでくると聞いていたので

私はみたいと思っていた映画を。

開演時間が丁度よかったこちら、風に立つライオン。

ひっそり泣かせてもらいました(^_^;)

なので、夕飯は館内でのホットドックでした(*^_^*)

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


コリンキーの発芽とスペアリブのマーマレード煮

2015-03-21 08:35:57 | ズッキーニ ・ リッチーナ ・コリンキー ・カボチャ

おはようございます。

 

我が家の家庭菜園ですが

上旬に種を蒔いたものが次々に発芽しています。

 

昨日のズッキーニに続き

今朝はコリンキー(かぼちゃ)の発芽が見られました

2日に蒔いたものです・・・ちょっと蒔くのが早すぎたみたい、19日かかりました(^_^;)

ズッキーニと同じ仲間なので双葉がそっくりです。

  

 

コリンキーは初栽培。

生でも食べられるかぼちゃという事なので収穫がとても楽しみです♪

 

さて昨夜のおうちごはんです。

 

長女と孫っちが遊びに来る予定でしたが

変更になり 急に品数減少になりました(*_*)

 

前日夜用意した豚スペアリブのマーマレード煮を温め直し

 

たっぷりの生野菜と常備菜のきんぴらを添えました。

 

今日は次女が遊びに来ることになっているので

いっしょにデパートに行こうかと思っています。

 

訪問ありがとうございます。

ポチツと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


ズッキーニの発芽と昨夜のおうちごはん

2015-03-20 08:09:41 | ズッキーニ ・ リッチーナ ・コリンキー ・カボチャ

おはようございます。

曇り空、でも午後からは晴れて

気温も17度と暖かい日になるという予報です。

 

この所の暖かさに誘われてか

10日に夫が種を蒔いたズッキーニが発芽

双葉がしっかり開いてくれました♪

 

3種類(コリンキーは別)蒔きました。

どれも同じような発芽状態と言ったところです。

去年より6日早い種まきでしたが

発芽が確認でき良かったです。

黄色いズッキーニ(ゴールドラッシュ)は初栽培、

去年の栽培と同じ要領でやってみようと話しています。 

 

 

さていつもの昨夜のおうちごはんです。

 

「同僚と飲んでくる」という連絡が入り

一人晩ごはんでした。

ブロッコリーと小さいホタテ入りのペペロンチーノ。

 

一人だとパスタが定番(笑)

残り物の里芋とイカの煮物付きです。

 

桜の開花の話題がちらほら聞こえてくるようになりました。

こちらでは靖国神社に開花基準木があると聞いていますが

近々でしょうかね~。

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックどれか一つお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


ズッキーニ2種類の違いとおうちごはん

2014-06-12 08:28:31 | ズッキーニ ・ リッチーナ ・コリンキー ・カボチャ

おはようございます。

今朝も雨,梅雨ですから仕方ないとは言えよく降りますね~。

 

困るのは貸農園に行けない事

トマトやズッキーニも雨でどうなっちゃうのか・・心配です。

 

ズッキーニといえば 我が家では2種類を育てています。

種は金額がほぼ同じで 左の色の薄い方のズッキーニの種が倍数入っていました。

しかもこちらの方が農園の土にあっているのか よく生ってくれてます。

    

この雨で 病気が出ないといいんですけどね~。

 

さて、昨夜のおうちごはんです。

先日、淡竹(はちく)という筍を沢山頂き(写真撮り忘れ) その日に茹でました。

炒め物用、煮物用に大きさを変え切って冷凍したり。

 

その淡竹をつかった炒め物料理です。

プランターで採れたピーマンや牛肉といっしょに炒め

オイスターソース、コチュジャン、みりん、酒で味付けました。

枝豆豆腐やさつま揚げを焼いていただきました。

お豆腐にはほんの少しのお塩を掛けたのですが

よく合って美味しかったです。

 

夫は、昨夜はラッキョウの二日目の作業をしました。

皮を一枚とり洗ってよく水を切り

2リットルの水に400gの塩を溶かした中に漬け込みました。 

このまま10日漬け込みます・・・私は見てただけ(^_^;)

この方法だと 最後までパリッといただけます。

 

去年漬けたラッキョウもだいぶ少なくなりました(右)

       

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


貸農園の様子とおうちごはん

2014-06-01 10:59:43 | ズッキーニ ・ リッチーナ ・コリンキー ・カボチャ

おはようございます。

 

真夏のような六月です。

今朝は少し早めに起き貸農園に行ってきました。

茄子やトマトの脇芽を取ったり、

ズッキーニの不要の葉を切ったり

収獲したり。

 

追いかけられている感じの雑草とは

夫が格闘してました。

 

今朝の様子です。

 

 

 

     

 

今朝は初茄子と初ピーマンも採れました。 

 

ズッキーニは沢山咲くのですが

受粉しに行けなかったりで

上手く実らなかったものが沢山出来てしまいます。

これは硬くて食べられません。

 

 

そして昨夜のおうちごはんです。

 

昨夜は作りたくない病?が出てしまいました。

 

で、とりあえずのビール 缶チューハイ 

これは私がなんとか用意しました。

 

そして「俺が作るよ」と言って夫が作った

北海道生味噌ラーメン。

作る気はなくても食べる気満々、完食しました♪

 

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックおねがいします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村