ワビイのプランター菜園でおうちごはん 

2016年退職した夫との二人暮らし。小さなお店を自営する私の日常や趣味の家庭菜園の事を綴ります。

間引きの大根葉を煮びたしで。

2014-09-30 08:05:15 | おうちご飯

おはようございます。

 

仕事が休みの昨日は

近所の友人と和食のお店でランチしました。

今回も いつもの月替わりの点心膳を注文。

キノコや魚、木の実をたっぷり使った料理で

さすが秋は食材が豊富

おしゃべりもたっぷりの満足ランチでした。

 

そんな日の晩ごはんは

蓮根をすりおろして作った レンコン饅頭。

まだ収獲出来ているオクラは どこにでも顔を出します(*^_^*)

 

前日間引きした大根葉は煮びたしで頂きました。

さっぱりしゃきしゃき美味しかったんですが

ん~ん(-_-;)写真だとイマイチですね~。

 

昨日貸農園で芋ほりをしている方がいたそうです。

夫が我が家のさつまいもの様子をみたら・・・存在感がないと!!

まさかの二年連続の失敗???不安がよぎります。

来月末頃掘ってみようかと思っています。

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


秋づくしのおうちごはん

2014-09-29 08:20:21 | おうちご飯

おはようございます。

 

毎日のように見かける 

近所のお宅の 大きなみかんの木の実が

だんだん色付き始めて

「あんなに沢山生っていたんだ~」と初めて気が付きました(笑)

実りの秋ですね~。

 

昨日は久しぶりにデパートに出かけ

買い物をしてきました。

Gのリーグ優勝セールでにぎわっていました。

 

晩ごはんは

頂いた栗を使って

栗おこわを作りました。

とても甘くてほっくりしたおいしい栗でした。

Hさん、ごちそうさま~。

 

それからオクラの豚バラ巻き。

コチュジャン、みりん、酒、醤油を合わせたたれで絡めました。

 

生のオクラに巻くだけなので簡単でよく作ります。

焼き目をつけてから蓋をして火を通し

出てきた油をふき取ってから 合わせたたれを投入、絡めています。

少な目の調味料でしっかり味付けできます。

味付けはその日の気分で。

それからかぼちゃのスープ、ごぼうのきんぴらなどのおうちごはんでした。

 

温かいスープが美味しく感じるようになりましたね♪

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

 


白菜の生長の様子

2014-09-28 08:06:41 | 水菜 葉物野菜

おはようございます。

 

爽やかな天気、

今日は、最近怠け気味のプランター菜園の作業をしようかと思います。

 

今プランターで育てている冬野菜は白菜だけです。

8日にポットから植え替えたものと

20日後の今朝の様子です。

少し大きくなりました。

20日後→ 

この白菜はほうれん草位の大きさになったら食べようかと。

少し後に植えた貸農園の白菜は3倍くらいの大きさになっていました。

 

「栗ごはん1回分ね」と

自宅の庭で採れたという栗を頂きました。

いがの中に一個入りだそうで

コロンと真ん丸に太って つやつやした立派な栗。

採ってから2~3日干してあり

すぐ食べられるそうなので

今晩、栗ごはん?栗おこわ?で頂こうと思います(*^_^*)

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


さんまと栗

2014-09-27 08:28:20 | おうちご飯

秋晴れ、 爽やかな朝です。

 

昨日は出勤で車に近づくと

「後ろのタイヤがなんか変、もしかして・・・」と思い

近くの〇ートバックスへ。

開店まで30分待ちました。

「パンクですね、溝がすり減っているので修理は無理、交換ですね~」ということで

朝から撃沈の一日の始まりでした(ー_ー)!!

 

そんな日の晩ごはんは、

前日煮た秋刀魚を頂きました。

一晩置いたからなのか 

中までしっかり味がしみ、骨まで軟らかく美味しかったです。

他にはお豆腐やサラダでさっぱりと。

 

大き目な栗をみつけて

また渋皮煮を作りました。

鬼皮を剥いて

最初は重層を入れて茹でるのですが

渋皮から出る灰汁がすごいです。

洗って又お水から茹でる作業を後3回繰り返して

やっとお砂糖で味付け。

出来上がりはこちら。

秋刀魚を食べて栗を煮て・・・秋ですね♪

 

さてこれから家事を軽く済ませ 仕事です。

楽しい一日にしたいですね~。

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


秋刀魚の生姜煮

2014-09-26 08:27:26 | おうちご飯

おはようございます。

 

朝、都内に出かける途中で私のお店に寄ってくれたOさんが

「駅近の魚やさんでさんまセール?やってたら 帰りに買ってきてあげるよ」と。

 

で、買って来てもらった秋刀魚を自宅に持ち帰り

秋刀魚の生姜煮を作りました(*^_^*)

 

夫から「飲んで帰るメール」をもらっていたので

一人「あるもので夕飯」を済ませ一休みしてからです。

 

 

煮汁を煮立たせ

生姜2かけの薄切りと秋刀魚5尾分を入れ

Oさんが「私はお酢も入れて煮るよ」と話していたので

まねっこして入れてました。

圧力鍋で中火で20分。

 

ふっくらと煮あがりました。

 

骨まで軟らかそうです。

秋刀魚5尾で

砂糖大3、酒大3、酢大3、醤油大5、生姜2かけ、水で作りました。

今日の夕飯に登場予定です♪

 

先日 Aさんから連絡事項の最後に「ブログ楽しみに・・・・」というメールをもらいました。

更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村