ワビイのプランター菜園でおうちごはん 

2016年退職した夫との二人暮らし。小さなお店を自営する私の日常や趣味の家庭菜園の事を綴ります。

貸農園の様子

2015-09-14 08:04:14 | 水菜 葉物野菜

おはようございます。

 

昨日は朝食前に夫と貸農園へ行ってきました

6時半、もう作業をしている方もちらほら、

農園の朝は早いです(*^_^*)

 

夫は空いている部分の土を耕して

今 自宅庭で育苗中の白菜を植える準備。

 

私はネットを開けて、この部分の作業を担当。

8月23日に種を蒔いた

人参と春菊、

朝陽を浴びてきらきらです。

手前は人参ですが

混みいったところを間引きしたり、雑草をとったり。

細かい作業、意外に時間はかかります(*^_^*)

抜いた後は土寄せしておきました。

 

それから 奥の部分の春菊の間引き。

 

採った春菊は持ち帰り 生のままで頂きます。

 

大根やミズナと一緒に。

香味野菜、我が家は皆好んで食べます♪

 

貸農園には他に

ロメインレタス、ミズナ、ラデッシュ、などが育ち始めています。

又日又紹介したいと思います。

 

訪問ありがとうございます。 

ランキングに参加しています。 

応援のクリックお願いします。 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三十路オンナ)
2015-09-15 05:02:16
ワビイさん、おはようございます♪

貸農園で作業さおつかれさまでした!!!

ベランダとは違って、広くて、作業も大変かと思います。
でも、その分、広いので、色々と育てる楽しみがありそうですね♪♪♪

私もいつかはと思っています!!!

ニンジンって、発芽率が悪いのに、どれも元気に育っていますね♪♪♪

そして、春菊も♪♪♪

私、自分で育てるまで、春菊の美味しさって知りませんでした。
自分で育てた春菊の味を知ったら、もうお店で買えません(w)うふふ

生の春菊、美味しそうですね♪♪♪
これから葉物も沢山取れそうで、私も楽しみにさせていただきますね♪♪♪

ではでは♪♪♪
返信する
Unknown (ワビイ)
2015-09-15 08:38:25
三十路オンナさま

おはようございます。
コメントありがとうございます。

我が家の借りている貸農園は、10坪の区画に仕切られているのですが、そこを2区画借りています。30人位の方が利用しています。
井戸が掘ってあって水が使えたり、小屋にはクワなどの作業道具一式や小さな耕耘機なども置いてあって利用することもできます。

葉物野菜、まだまだ虫がつくのでネットをはっています。それでもどこからか入ってきたりしますね。
返信する

コメントを投稿