4月半ばから始まったワカメ漁は5月上旬に終わりました。
我が家のワカメは天然100%なので、色が黒々としていて、厚みがあり、柔らかいのに
歯ごたえがあって、これぞ私の中では『ワカメ』です。
ちなみに東京では養殖ワカメが多く、鮮やかな緑色で、薄く、フニャフニャで味がなく、いつも物足りない感じでした
私の地域の良質のワカメは水深が深いところに生えているため体力と経験が何よりも必要です。
海底の地形、海面の状態や天候、良質な漁具、海中で色々な海藻を見分けながら、不安定な姿勢で数時間漁をする必要があり、とても大変な漁です。
私の役目はワカメをとにかく早く乾かす事。
天候がコロコロ変わる日もあるので、空と相談しながら乾物を仕上げていきます。
天然のワカメでも長いモノは1m を超えます。
我が家ではこんな感じに干しています↓
6月のワカメは昆布並に巨大化し、品質が悪く、刈り取る人はまずいません。
が、実はこの時期、大きなヒダヒダがついたワカメの芽となる良質な『めかぶ』が採れるのです。
めかぶを生で食べられるのはこの時期だけ!
冷凍もできるけれど、食感が少し変わります。
乾燥させておやつ代わりにめかぶを食べても結構おいしいです。
どこかで、めかぶを食べる機会がある方は是非お試しあれ♪
ちなみに、我が家の今年の天然ワカメは完売となりました!
ついでに、
5月に採取した海藻の『アラメ』も『花モズク』も完売です!
ご購入いただいた皆様、ありがとうございました。
これからは『サザエ』『石モズク』『天草』『いご草』の時期です。
豊漁となりますように!!!
我が家のワカメは天然100%なので、色が黒々としていて、厚みがあり、柔らかいのに
歯ごたえがあって、これぞ私の中では『ワカメ』です。
ちなみに東京では養殖ワカメが多く、鮮やかな緑色で、薄く、フニャフニャで味がなく、いつも物足りない感じでした
私の地域の良質のワカメは水深が深いところに生えているため体力と経験が何よりも必要です。
海底の地形、海面の状態や天候、良質な漁具、海中で色々な海藻を見分けながら、不安定な姿勢で数時間漁をする必要があり、とても大変な漁です。
私の役目はワカメをとにかく早く乾かす事。
天候がコロコロ変わる日もあるので、空と相談しながら乾物を仕上げていきます。
天然のワカメでも長いモノは1m を超えます。
我が家ではこんな感じに干しています↓
6月のワカメは昆布並に巨大化し、品質が悪く、刈り取る人はまずいません。
が、実はこの時期、大きなヒダヒダがついたワカメの芽となる良質な『めかぶ』が採れるのです。
めかぶを生で食べられるのはこの時期だけ!
冷凍もできるけれど、食感が少し変わります。
乾燥させておやつ代わりにめかぶを食べても結構おいしいです。
どこかで、めかぶを食べる機会がある方は是非お試しあれ♪
ちなみに、我が家の今年の天然ワカメは完売となりました!
ついでに、
5月に採取した海藻の『アラメ』も『花モズク』も完売です!
ご購入いただいた皆様、ありがとうございました。
これからは『サザエ』『石モズク』『天草』『いご草』の時期です。
豊漁となりますように!!!