きょうの参加者は4人、雪が舞っていたので体育館練習にしました。前回は、流れで投球練習がまったくできなかったので、きょうは必ず・・・と思って臨みました。
いつものように、ライズの練習からファストボールへ、という流れで行いました。
ライズではフォロースルーなし、にトライしました。 ①必ずボールの下に手を入れる形をつくって ②リリースポイントに集中してバックスピンを掛けるように! と注文を付けて練習をしました。
回転チェックボールも悪くはないのですが、子どもには投げたボールの良し悪しが分かりにくいようで・・・、白球にマジックでライン(4シーム)を入れたボールを使って練習しています。これなら、うまく行けばラインが縦一直線に見えるので子どもにも分かるようです。
小学生とは別に、ピッチング指導をする機会があるのですが、そこでは4シーム用と2シーム用、両方のラインを入れて練習させています。ただし、油性マジックを塗ったままだと、マジックの色が手などに着くので、塗ったあと乾かして、丁寧に洗ったほうがいいようです。