小学生ソフトボールin仙台・・・仙石キッズ

日々の活動の様子を紹介します。

2023.1.28の練習から

2023年01月30日 | 日記

 久しぶりにフルメンバーでの練習になりました。と言っても7人ですが・・・。それでも全員が揃うと何となく活気を感じることができました。

フィールデングでは、大人とペアで、転がしてもらったボールを前進しながら捕ってトス。すぐに戻って、また前へ。これを10本。ちょっと休んで、今度はグラブトス10本。一所懸命やればやるほどハードになり、終わって床に寝転ぶ子も数人。(お疲れ様!)

次に全員、投手になって一人一本ずつ、守備練習。やはり、転がってくるボールを前に出て、捕って単純に①一塁送球 ②二塁 ③三塁 ④本塁へ。 そして、走者ありの形に。最初は三塁走者、次に二塁走者を想定。ステップ1・2で走者をけん制して、振り返ってステップ3・4でファーストへ送球の形もやりました。これは前回に続いて2回目ですが、前回よりずっとスムーズにステップを踏むことができるようになりました。(子どもの成長はすごい!)


2023.1.21の練習から

2023年01月22日 | 日記

 きょうの参加者は4人、雪が舞っていたので体育館練習にしました。前回は、流れで投球練習がまったくできなかったので、きょうは必ず・・・と思って臨みました。

いつものように、ライズの練習からファストボールへ、という流れで行いました。

ライズではフォロースルーなし、にトライしました。 ①必ずボールの下に手を入れる形をつくって ②リリースポイントに集中してバックスピンを掛けるように! と注文を付けて練習をしました。

回転チェックボールも悪くはないのですが、子どもには投げたボールの良し悪しが分かりにくいようで・・・、白球にマジックでライン(4シーム)を入れたボールを使って練習しています。これなら、うまく行けばラインが縦一直線に見えるので子どもにも分かるようです。

小学生とは別に、ピッチング指導をする機会があるのですが、そこでは4シーム用と2シーム用、両方のラインを入れて練習させています。ただし、油性マジックを塗ったままだと、マジックの色が手などに着くので、塗ったあと乾かして、丁寧に洗ったほうがいいようです。


2023.1.14の練習から

2023年01月15日 | 日記

 ここ数日、1月とは思えない春めいた陽気が続いて、きょうも曇り空ながら無風状態だったので、校庭での練習にしました。

外でやる場合「最後にゲームをやる」がお決まりのパターンです。これまでは私が投げて、子どもは打つだけでしたが、きょうは、大人対子どもで、スリーアウトチェンジとし、守備も経験させました。ただし、子どもに投手をさせるのは、まだ危ない(ボールは速いが、死球が怖い)ので、私が子どもチームに混ざり(投手)、子どもに投げるのはコーチにやってもらいました。

これまで私が投げていた球より、コーチの球が速くて三振の山でしたが、それでも少しずつ慣れて、ボールにバットを当てる子が一人ふたりと出てくるようになりました。守備のほうは、カバーリングなどまったく指導をしていないので、これから徐々に・・・、という感じでした。

 

 


2023.1.7の練習から

2023年01月08日 | 日記

 2023年の初練習になりました。

きょうはキッズOG(高校3年生)が二人、応援に来てくれました。それぞれの高校(県内トップクラス)で、一人は野手、そして、もう一人は投手として、この夏までプレーをしていました。二人には小学生とキャッチボールをしてもらったり、ピッチングモデルになってもらったりしましたが、二人の心身の成長と、とても安定感のあるプレーが印象に残りました。

「小学生たちよ、先輩たちを目標に一歩一歩前進しよう!」