小学生ソフトボールin仙台・・・仙石キッズ

日々の活動の様子を紹介します。

2022.6.18の練習から

2022年06月24日 | 日記

  怪我をして休んでいた子が復帰、久しぶりに全員揃っての練習になりました。

それはよし。ところが、どうもここのところ、ピッチング練習がまったくできなかったり、バッティング練習が気持ちだけになったりと、時間管理の必要性を感じていました。

そこで、きょうは、以前のように練習内容とそれぞれの練習時間を決めて、「例え、中途半端であっても予定時刻になったら、次の練習に入る」ことを徹底しようと考えました。

結果的には、予定した内容をすべてカバーできたので、一応、すっきりしました。内容的にはもっともっとレベルアップしなければ、とは思いますが・・・。

○ 内容と時間は次のとおりです。

①ウォームアップ(ラダー、ランニング系)・・・10:00~  ②キャッチボール(大人と子どものコンビで)・・・10:15~  ③ピッチング(ドロップとファストボール)・・・10:30~  ④バッティング(3m先からトス:2か所でロングティー)・・・10:50~  ⑤ゲーム(大人対子ども:子どもに投手や捕手を経験させる)・・・11:30~12:00 

  


2022.6.11の練習(守備)から

2022年06月16日 | 日記

 キッズOGが6人いたこともあり、高校総体(2日目:6/6 東松島市)を観に行きました。OG全員に一言ずつ声を掛けて、全員と久しぶりの再会を果たしました。

実際の試合になると昔の友も、勝って歓喜し、負けて悔し涙を流すという立場に分かれるのが現実ですが、これまで共に、ソフトボールに真摯に精一杯取り組んできたことは、よく分かりました。・・・また、新たな目標に向かって頑張ってくれるものと信じています。

高校生になると動きが俊敏で、現小学生も(続けていれば将来的にそうなるんだろうなあ)と思いましたが、・・・例えば「守備」での違いの最たるものは、「自分からボールを捕りに行くかどうか」だと感じました。そこで、早速、その点を強調しながら、守備練習をしました。

① ゆっくり転がってきたボールを自ら前進して捕り、素早く投げる。 ② ノックされたゴロのボールを横に大きく動いて捕る、うまく追いついたら、送球する。 ③ ノックされたフライのボールを 動いて捕る、そして送球する。

こんな感じでしたが、意識は高まったように感じました。

 

 


2022.6.4の練習(キャッチボール)から

2022年06月06日 | 日記

 きょうは、お父さんたちに相手をしてもらって、対人のキャッチボールから始めました。

1)ウォームアップも兼ねて、大きく割りながら、一度肘を伸ばしてゆっくり大きく投げる。体重移動も意識して・・イメージは「野球の投手」。

2)小さく割って、肘を曲げてコンパクトに投げる。

3)(ここからは捕球にも意識を置いて)ちょっと前に足を出して捕り、1.2.3のステップで投げる。

4)その場で、軸足に乗って捕り、1.2のステップで投げる。

5)4)の形で、クイックスローを続ける。

6)前(地面)に置いたボールを走りながら捕って、そのまま5~6歩進んで投げる。

一人ひとりの弱点を念頭に、上記のような「キャッチボール」考え、やってみました。同様に「ゴロやフライの捕球、そして、送球」などでも、意識をさせながら、しばらく続けて、成果を得たいと思っています。