小学生ソフトボールin仙台・・・仙石キッズ

日々の活動の様子を紹介します。

2022.12.24の練習から

2022年12月25日 | 日記

 今日は6人で、今年最後の練習になりました。

通常のキャッチボールに続いて、お試しで ① 逆足を一歩前に出して、それに加重しながら投げる ② ボールを持って5m程走って、残り約5mはアンダートス ③ ②と同じ形でグラブトス ④ 軽く上に両足跳びをしながら投げる というのをやってみました。結果はもちろん、すぐに実践で使える訳ではありませんが、5・6年生は予想を越える出来映えでした。・・・・「やるなあ!」

ティーバッティングでは、小さなスイングの子に「すくい上げて肩口に振り抜くように!」とアドバイスしたら、大きなスイングになって、いい感じになりました。


2022.12.17の練習(体育館)から

2022年12月19日 | 日記

 久しぶりの体育館練習になりました。しばらく外は使えないのかも・・・。ラダーやダッシュなどに代えて縄跳びで体を温めました。特にきょうは、左右交互に球出し(計20球)をしてもらって、一歩または二歩動いて捕球する形でグラブの使い方を練習しました。

やってみると、捕球面が投げ手のほうに完全に見える状況になっていなくて、その都度声掛けするようにしました。でも、もっとキャッチボールの段階からグラブを上げて捕球面を見せる形をつくり、修正していかないといけないな、と思いました。


2022.12.10の練習(ティー:フリーバッティング)から

2022年12月12日 | 日記

 以前はティースタンドを使って、防球ネットに向かって打つ形でバッティング練習をしていましたが、最近はトスバッティングにしたり、ティースタンドでもフリーに打たせることも取り入れています。ところが、ティースタンドでのフリーバッティングでは、意外とゴロばっかりでライナーだったり、いい角度でボールが上がって行ったりということがありません。考えてみれば、防球ネットを使うときは、下方向に打つのが普通ですから・・・。

そこで、ボールの下半分を狙って打つように指示したら、ライナー性の当たりだったり、さらに上方向の打球が飛ぶようになりました。飛ぶ方向の変化に加えて、バットの芯で打つ感覚も鋭くなってきそうな気がしました。


2022.12.3の練習から

2022年12月04日 | 日記

 前回は、近隣校でも学級閉鎖等があり、コロナ感染予防の観点から急遽「練習なし」にしました。

きょうは、指導者二人それぞれの都合で、鈴木コーチが前半だけ、私が後半だけを担当する形で練習をしました。

その後半は、フィールディング、ピッチング(ライズとファストボール)、ゲーム形式でのバッティングというメニューにしました。

フィールディング(ゴロ捕り)では、お父さんにノックをしてもらいました。まだまだゴロ捕りに不慣れ、というより恐怖心が先に立つ子たちに対するお父さんのノックは強くはないけど、横に動いて捕らなければならない、いい感じのノックで、参考になりました。

バッティングでは、早いの遅いのと、みんなで声を掛けながらタイミングを意識させるようにしました。それが功を奏したのか、これまでよりいい当たりの打球が外野に飛んでいました。