![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/8017fa012bc7b664bde5b0a4b64aa5a4.jpg)
開催日:2013年8/18日 午後2時スタート
会場:東京自由大学(千代田区神田紺屋町5T.Mビル2階JR神田駅東口から
徒歩5分・旧今川中学正門前)
参加費:2000円
プログラム
◆ 第一部 DVD鑑賞43分+インタビュー(藤原書店発刊)
藤原書店発刊 ビデオライブラリー
[自選朗詠]鶴見和子 短歌百選 「回生」から「花道」へ
〔監督〕金大偉(映像作家・ミュージシャン・作曲家)
国際的社会学者にして思想家、鶴見和子の生涯と学問の宇宙を上記DVDで鑑賞
柳田国男との出会い、水俣との邂逅、そして巨人・南方熊楠の発見を経て、それらを統合した「鶴見曼荼羅」を著す。独自の社会変動の理論として「内発的発展論のパラダイム転換」を提唱。 後藤新平と鶴見祐輔という近代日本が生んだ二大リベラリストを祖父と父に持つ鶴見和子。「学問」と「道楽」を切り離さず、波瀾の人生を生き抜いてきた鶴見和子。
◆第二部(鼎談)金大偉・鎌田東二・伊沢正名
ビデオの監督、音楽担当をなさった金大偉さん、『食は権利・ウンコは責任・野糞は命の返し方』を提唱しておられる糞土師伊沢正名さん、そしてあらたな時代へのアセンションをあらゆる角度から模索し実践している京都大学こころの未来研究センター鎌田東二さんを交えて、鶴見和子の思想「内発的発展論」の具現化鶴見曼荼羅を今、わがこととして実現する術を学ぶ。
◆第三部
シントーソングライターでもある鎌田東二氏、金大偉氏のセッションで共に喜び、咆哮する祝祭コンサートで魂を揺さぶる。
問い合わせ
●東京自由大学 :tel/fax 03-3253-9870
●アセンションぷろじぇくと (石毛教子)
momo36jindon@ybb.ne.jp 090-3875-7830又は03-6666-3426
●協力:藤原書店
東松山の蓮池から岩手県花卷の自然農園ウレシパモシリ、成島の手すき和紙、鳥谷が崎神社に自生するキノコ 等
内発的発展を辿る夏休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/88/1be42503660ae06cdeb9e42318b06a47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/03/8e6ebf5cac2cadfd3813b69d6bdeed28.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/7834d414c89b5b6b3b2783cf2e965163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/b0d2e6ebd6e7ab0a2edbe51539d71d49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/acee312e527e1760545a6bcf50a9d177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/d235d0632ad2a61b08dbd81dce7ec778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f0/2d9eb69cec3f7f6e2bcbc3f283eeb820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/13/7b837f798e98db43a9f1f1f4d5795ef4.jpg)
会場:東京自由大学(千代田区神田紺屋町5T.Mビル2階JR神田駅東口から
徒歩5分・旧今川中学正門前)
参加費:2000円
プログラム
◆ 第一部 DVD鑑賞43分+インタビュー(藤原書店発刊)
藤原書店発刊 ビデオライブラリー
[自選朗詠]鶴見和子 短歌百選 「回生」から「花道」へ
〔監督〕金大偉(映像作家・ミュージシャン・作曲家)
国際的社会学者にして思想家、鶴見和子の生涯と学問の宇宙を上記DVDで鑑賞
柳田国男との出会い、水俣との邂逅、そして巨人・南方熊楠の発見を経て、それらを統合した「鶴見曼荼羅」を著す。独自の社会変動の理論として「内発的発展論のパラダイム転換」を提唱。 後藤新平と鶴見祐輔という近代日本が生んだ二大リベラリストを祖父と父に持つ鶴見和子。「学問」と「道楽」を切り離さず、波瀾の人生を生き抜いてきた鶴見和子。
◆第二部(鼎談)金大偉・鎌田東二・伊沢正名
ビデオの監督、音楽担当をなさった金大偉さん、『食は権利・ウンコは責任・野糞は命の返し方』を提唱しておられる糞土師伊沢正名さん、そしてあらたな時代へのアセンションをあらゆる角度から模索し実践している京都大学こころの未来研究センター鎌田東二さんを交えて、鶴見和子の思想「内発的発展論」の具現化鶴見曼荼羅を今、わがこととして実現する術を学ぶ。
◆第三部
シントーソングライターでもある鎌田東二氏、金大偉氏のセッションで共に喜び、咆哮する祝祭コンサートで魂を揺さぶる。
問い合わせ
●東京自由大学 :tel/fax 03-3253-9870
●アセンションぷろじぇくと (石毛教子)
momo36jindon@ybb.ne.jp 090-3875-7830又は03-6666-3426
●協力:藤原書店
東松山の蓮池から岩手県花卷の自然農園ウレシパモシリ、成島の手すき和紙、鳥谷が崎神社に自生するキノコ 等
内発的発展を辿る夏休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/88/1be42503660ae06cdeb9e42318b06a47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/03/8e6ebf5cac2cadfd3813b69d6bdeed28.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/7834d414c89b5b6b3b2783cf2e965163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/b0d2e6ebd6e7ab0a2edbe51539d71d49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/acee312e527e1760545a6bcf50a9d177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/d235d0632ad2a61b08dbd81dce7ec778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f0/2d9eb69cec3f7f6e2bcbc3f283eeb820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/13/7b837f798e98db43a9f1f1f4d5795ef4.jpg)