わたきょんの観劇(感激)日記

日常生活や芝居についてのあれこれ

まい泉 青山本店

2010-08-14 23:25:01 | グルメ
私と娘は同じ病気もち。(私の母も同じ病気)

病気自体は、遺伝するものではないけれど、体質は遺伝するので、大体同じ年齢に発病してしまいました。

私は、1年に1度の経過観察のための検査が必要。
昨年偶然にこの時期に通院したら、主治医から「来年もお盆の時期においでね。すいてるから。」と貴重なアドバイス。

娘も、出産後の診察が必要。
主治医も同じ、ってな訳で、本日一緒に病院へ

乳飲み子のオジョウちゃんを置いていく訳にはいかず…
夏休み中の娘の旦那さんとハルちゃんも一緒に、家族総出で表参道の病院へ

検査の結果、数値は正常で、私は1年後、娘は1ヶ月半後の受診となりました。

さて、無事に診察も終わり、「お腹すいたね~」

病院近くの【まい泉】へ行ってみることに…

子連れでも大丈夫かな?と心配しましたが、2階に子連れにうってつけのお座敷があり、子連れのファミリーがたくさんいました。


ハルちゃんは、お子様ランチ ¥840
オレンジジュースとシャーベット付


娘の旦那さんは、茶美豚ロース膳 ¥1,680


娘は、お好み膳(エビフライ、ひと口ヒレカツ、クリームコロッケ)¥1,735


私は、土日限定のお愉しみ膳(ヒレカツ、豚の冷しゃぶ、お刺身、焼き魚)¥1,420

美味しかった~




blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
日記@BlogRanking人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェットの窓から手を振るわ

2010-08-14 08:07:54 | 観劇

月影番外地 その2
ジェットの窓から手を振るわ
8月4日 ザ・スズナリ

作:千葉雅子
演出:木野花
出演:高田聖子、坂井真紀、宍戸美和公、渡辺真起子

40歳代の4人の女性。
あゆこ(高田聖子)は、チェーン店ではあるが、空港にあるおにぎり屋の店長。
富子(宍戸美和公)は、その店の常連客。
ルリ子(渡辺真起子)は、あゆこの同級生でキャビンアテンダント。
赤木(坂井真紀)は、有機野菜を作ってあゆこの店に卸している。

40歳って、女性にとって特別な年代なのかな?
いろいろな悩みを抱えながら、4人は自分の道を歩きはじめる。

高田聖子は、劇団新感線でははちゃめちゃな役が多いけれど、この作品では、物静かでありながらも、1本芯の通った等身大の女性を演じていて、とっても新鮮でした。

観終わった後、心がとっても暖かくなりました。


藤木孝らしき男性がいました。とってもダンディで素敵でした。





blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
日記@BlogRanking人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする