わたきょんの観劇(感激)日記

日常生活や芝居についてのあれこれ

プレンティーズ カフェ 小田急新宿店

2014-11-01 15:02:56 | スイーツ
観劇と観劇の間のおやつは、プレンティーズ カフェ 小田急新宿店で、アイスクリームを食べました。

いろいろ悩んだけれど…

大好きなマンゴーのアイスをチョイス。


こんもりと盛られた、シングルアイス。

空気をたくさん含んだ感じで、なめらかな舌触り。

このお店、茅ヶ崎に本店がある人気なアイスクリーム屋さんで、東京には初出店だそうです。

店頭のショーケースにあるアイスクリームだけでなく、クレープやガレットも食べられます。

行ったのが、夕方の時間だったので、先客は3組のみ。
婦人服売り場の奥にあるので、結構穴場かもしれません。

今回は、シビラさんでもらった無料チケットでいただきましたが、自腹でも行きたくなるお味でした。




プレンティーズ カフェカフェ / 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜目のない未亡人

2014-11-01 14:43:48 | 観劇

抜目のない未亡人
2014年7月29日 新国立劇場中劇場

原作:カルロ・ゴルドーニ
上演台本・演出:三谷幸喜
出演:大竹しのぶ、岡本健一、木村佳乃、中川晃教、高橋克美、八嶋智人、峯村リエ、遠山俊也、春海四方、浅野和之、小野武彦、段田安則
楽士:阪本弘道、園田容子、佐々木憲

とにかく出演陣が豪華

結婚を機に引退していた女優のロザーウラ(大竹しのぶ)。
夫の死をきっかけに、女優復帰をもくろむ。

彼女の復帰第1作を撮ろうと、イギリス(中川晃教)、フランス(岡本健一)、スペイン(高橋克美)、イタリア(段田安則)の映画監督が、あの手この手で彼女にアプローチをする。
そのアプローチは、お国柄が表れていてとっても面白い。
そして、衣装もお国柄がでていたのだけれど…
なぜか、スペインの監督は、バサロキックで現れて無国籍な感じでした。

ホテル従業員のアルレッキーノ(八嶋智人)が、狂言回し。

いちばんヒットしそうな映画監督を選ぼうとするロザーウラと、自分の映画に出演してもらいたい4人の映画監督とのあれやこれやのやり取りが、シェイクスピアの「夏の夜の夢」を彷彿させました。

ロザーウラの妹エレオノーラも女優だが、顔はかわいいのに、演技派はまるでへた。
なかなか役にありつかない。
役を得るために、父(小野武彦)から政略結婚を迫られる。

政略結婚の相手は、エレノーラの亡夫の兄パンタローネ(浅野和之)。
高齢なのに、舞台のみならず、客席も使って自由に動き回ってました。

木村佳乃は、ちょっとおばかで演技のへたなエレオノーラを、ナチュラルに演じてました。
コメディも以外に合うのね。

ロザーウラのエージェントのマリオネット(峯村リエ)とフランス人監督との、思わせぶりで肩透かしなエピソードも面白かった。

大竹しのぶは、自分の引き出し全部使って巧みな演技。

それにしても、浅野和之は、反則だよ。
ひとりで笑いをさらってました。

何も考えずに、とにかく笑ってばかりのひとときでした。

もう一度観たかったな…




blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする