goo blog サービス終了のお知らせ 

わたきょんの観劇(感激)日記

日常生活や芝居についてのあれこれ

菊月のパフェ

2011-09-25 01:27:45 | スイーツ
9月3日 観劇の前のランチ

お気に入りのタカノフルーツパーラー 新宿地下鉄ビル店へ…


アメリカンクラブハウスサンド
セットにすると、ドリンクとフルーツが付きます。


新宿地下鉄ビル店オープン45周年記念
期間限定 菊月のパフェ




和梨、ピオーネ、巨峰、柿、黄金桃、菊の花
ぶどうのシャーベットとバニラアイスのミックス
抹茶のフィナンシェ
桃のグラニテ
クリームチーズクリーム
ぶどうのゼリー

あ~、幸せ~

もう、カロリーも何もかも忘れちゃおう




blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
日記@BlogRanking人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピグマリオン

2011-09-23 01:59:47 | 観劇

ピグマリオン
9月3日 あうるすぽっと

原作:ジョージ・バーナード・ショー
脚色・演出:赤堀雅秋
出演:市川和宏、高野志穂、みのすけ、尾藤イサオ、浦嶋りんこ、加治将樹

映画やミュージカルでお馴染みの「マイ・フェア・レディ」の原作です。

演出家のアレンジもかなりあるのでしょうが、ミュージカルとはまったく趣が違います。

階級の違いや男と女の関係。

ヒギンズは、かなり性格が歪んだ人間に描かれています。

市川和宏は初舞台。
演技はともかく、声はとおるのですが、滑舌が悪くて台詞がよく聞き取れませんでした。
今までで、一番若いヒギンズと言うのが売りでしたが…。
イケメンってだけで舞台に上げてもいいのでしょうか?

土曜日の昼公演だというのに、半分以上空席というのも、仕方ないです。

みのすけや浦嶋りんこ、尾藤イサオなど脇はかなりしっかり固めていました。
高野志保も頑張ってました。

市川和宏、決して芝居が下手な訳じゃあないんだけど…

役者にとって滑舌って大事なポイントだね。
台詞カミカミは、ご愛嬌でも、せっかくの台詞が、お客様に届かないんじゃね。

お話自体は、色々感じる所はありました。

尾藤イサオと浦嶋りんこの歌が聞けたことは、とても得した気分でした




blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
日記@BlogRanking人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン トライベックス

2011-09-22 01:16:58 | グルメ
8月29日
先輩女性管理職と女子会

ホテル センチュリーサザンタワー20階にあるトライベックスで行われました。

グループプラン利用(ドリンク飲み放題)で会費は1人6,000円でした。


前菜


スープ


ショートパスタ


サラダ






デザート

窓の外は、夜景がきれい
節電じゃなかったら、もっときれいだっただろうな…

このシチュエーションで、このお値段はとってもお徳だと思います。

先輩のお話も聞けて、とっても有意義な時間を過ごしました。


レストラン トライベックス (洋食・欧風料理(その他) / 代々木駅南新宿駅新宿駅



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
日記@BlogRanking人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうとベリーのパフェ

2011-09-22 00:58:09 | スイーツ
8月29日
観劇後、次の予定まで時間があったので、お気に入りのタカノフルーツパーラー地下鉄ビル店へ…


8月いっぱいで終了のぶどうとベリーのパフェを食べました。


巨峰とラズベリーとブルーベリー
バニラアイスと巨峰のシャーベット
ぶどうのクリーム
さくさくしたパイ
ミルクアイス
ラズベリーのゼリー

あ~、なんて幸せなひとときなんでしょう




blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
日記@BlogRanking人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身毒丸

2011-09-21 02:16:58 | 観劇

身毒丸
8月29日 天王洲銀河劇場

作:寺山修司・岸田理生
演出:蜷川幸雄
出演:大竹しのぶ、矢野聖人、蘭 妖子、石井愃一、六平直政、マメ山田、飯田邦博、福田 潔、澤 魁士、塚本幸男、プリティ太田、鈴木彰紀、平山遼、羽子田洋子、難波真奈美、池島 優、佐野あい、多岐川装子、石澤美和、茂手木桜子、岡部恭子、中島来星、若林時英

白石加代子+藤原竜也の身毒丸から、大竹しのぶ+矢野聖人の身毒丸へ…

2人のほかは、ほとんど以前と同じ出演者。

そのせいか、大竹しのぶを観ていても、どうしても白石加代子の【撫子】と比べながら観てしまいました。

大竹しのぶの【撫子】は、最初なんとなく上品な感じがしたけれど、だんだん凄みが増して、ラストシーンでは、鳥肌がたってしまいました。

矢野聖人は、美形

行水の場面は、席が真ん前だったので、うふふ目の保養をさせてもらいました。

主役が変わり、ラストシーンもまったく違ったものになっていました。

いままでは、撫子と身毒が大きく開いた扉の向こうへ道行きをして終わっていたのですが…

今回は、撫子が身毒と抱き合うと、身毒が骸骨に変わってしまい、撫子が慟哭して終りになりました。

やはり、大竹しのぶは凄いと思いました。

上手に年を重ねて、スキルアップしてますよね。

私、同い年なので、憧れの的です



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
日記@BlogRanking人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする