-
迎春の準備!
(2022年12月28日 | 日記)
① 隣の神明神社の迎春準備も完了したよ... -
ヌートリア(海狸鼠)後足の水かき!
(2022年12月27日 | 動物)
① 朝、川で久々にヌートリア(海狸鼠)... -
南信州「サンモリーユ下條」へ!
(2022年12月26日 | 秘湯巡り)
① 刈谷市民休暇村の「サンモリーユ下條... -
チョウゲンボウ(長元坊) メスの追っかけ!
(2022年12月21日 | 野鳥)
① 農道を走っていると、電線にチョウゲ... -
シジュウカラ(四十雀)、ヤマガラ(山雀) ヒマワリの種子が好き!
(2022年12月20日 | 野鳥)
① 公園の木にシジュウカラ(四十雀)が... -
三河鳥羽の海岸 数万羽の海鳥!
(2022年12月19日 | 野鳥)
① 朝、三河鳥羽の海岸へ行ってきました... -
フユシャクガ(冬尺蛾) 冬に活動する不思議な蛾!
(2022年12月18日 | 昆虫)
① 落ち葉の積もった小道を歩いていると... -
ボラ(鰡) ボラのへそって何だ!
(2022年12月17日 | 動物)
① 家の近くの川でボラ(鰡)の魚影が見... -
ヤツデ(八手)は、ハエ媒花!
(2022年12月16日 | 昆虫)
① ヤツデ(八手)の白い花が咲いていま... -
ハマシギ(浜鷸)の大集団の中に数羽のダイゼン(大膳)!
(2022年12月15日 | 野鳥)
① 一色海岸の突堤に冬羽になった「ハマ... -
ユリカモメ(百合鴎) 寒風の中で!
(2022年12月14日 | 野鳥)
① 寒風の吹き荒れる中、小垣江の海岸方... -
クビキリギスとミナミアオカメムシ 白菜の中で越冬中!
(2022年12月13日 | 昆虫)
① 久々の雨で瑞々しくなった白菜を収穫... -
ツクシガモ (筑紫鴨) 一色の海岸に8羽やって来た!
(2022年12月12日 | 野鳥)
① 一色の海岸へ行くと海鳥の大集団がい... -
美味しい野菜は、まず土づくり!
(2022年12月11日 | 野菜)
① 我家から20分ほどの所にある農場で... -
ホソヒラタアブ、ナミハナアブ、ヒメアカタテハ 冬を生き延びる!
(2022年12月10日 | 昆虫)
① 今日は、過ごしやすい暖かな日でした... -
タゲリ(田鳬) 5羽の小集団!
(2022年12月09日 | 野鳥)
① 諦念おじさんの情報で田んぼの「タゲ... -
アキアカネ、ヒメクダマキモドキ クリスマスまで生き延びるか!
(2022年12月08日 | 昆虫)
① 「たんトピア」は、すでにクリスマス... -
ハシビロガモ(嘴広鴨) プランクトンを濾し取る!
(2022年12月07日 | 野鳥)
① 碧南の河川にハシビロガモ(嘴広鴨)... -
健康診査とがん検診!
(2022年12月06日 | 日記)
① 今日は、刈谷市の健康診査を受けてき... -
ケリ(鳧)三河では普通に見られる野鳥ですが!
(2022年12月05日 | 野鳥)
① 池の縁に「ケリ(鳧)」が三羽いまし...