① 早朝、畑の野菜苗に水をやりに行くと、綺麗な朝日が昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/a258769292475ef4a3676b50131b01ce.jpg)
② 畑の片隅にイチジク(無花果)の木が一本あります。
しかし、今年は葉の出が非常に悪いです。
葉の出ていない枝を切ってみると、中心部が空洞になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/678cc48423d9fcd67c840c10f9d4472e.jpg)
③ 下の方から枝を切ってみると、キボシカミキリ(黄星髪切)の幼虫が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bf/bdd877cbddd06d4b14fb480b826d257c.jpg)
④ これは、去年の10月5日に写したイチジクの木で交尾するキボシカミキリ(黄星髪切)です。
幼虫に中心部を食われてしまっては、イチジクは枯れるだけですねえ。
まさに、キボシカミキリ(黄星髪切)はイチジク農家の天敵ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/a258769292475ef4a3676b50131b01ce.jpg)
② 畑の片隅にイチジク(無花果)の木が一本あります。
しかし、今年は葉の出が非常に悪いです。
葉の出ていない枝を切ってみると、中心部が空洞になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/678cc48423d9fcd67c840c10f9d4472e.jpg)
③ 下の方から枝を切ってみると、キボシカミキリ(黄星髪切)の幼虫が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bf/bdd877cbddd06d4b14fb480b826d257c.jpg)
④ これは、去年の10月5日に写したイチジクの木で交尾するキボシカミキリ(黄星髪切)です。
幼虫に中心部を食われてしまっては、イチジクは枯れるだけですねえ。
まさに、キボシカミキリ(黄星髪切)はイチジク農家の天敵ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/104fcaa57ef3dd666712eadbca118222.jpg)