① 朝、川で久々にヌートリア(海狸鼠)に出会いました。
この2頭が番なら、春に子連れの姿が見られるかも知れませんねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/9edf44c7f4a8a8d9f465209861cb2896.jpg)
② 日本では侵略的外来種として問題になっていますが、外国から輸入され、戦時中に毛皮や食用として飼われていたものが野生化したものです。
刈谷の川でもよく見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7b/3306f17c5ed5bb2bb0b42d1a806b3fcd.jpg)
③ パイプの上に乗り、顔の清掃を丁寧にしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/8bdd1ce0ca5524b3c3b2e48f016cca3a.jpg)
④ 前足は、モノを握るのに適しており、陸上で草を握って食べている姿を見たことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/35/9f2ef921a3fbbb109dd0a5aacb9ad38b.jpg)
⑤ 次に、後足で腹部辺りの毛づくろいをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cd/958e157a2ffaed0072f21f1da86a4c16.jpg)
⑥ パイプから降りるときに、後足に水かきがあるのが見えました。
水中生活に適した形態をしているんですねえ。
この2頭が番なら、春に子連れの姿が見られるかも知れませんねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/9edf44c7f4a8a8d9f465209861cb2896.jpg)
② 日本では侵略的外来種として問題になっていますが、外国から輸入され、戦時中に毛皮や食用として飼われていたものが野生化したものです。
刈谷の川でもよく見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7b/3306f17c5ed5bb2bb0b42d1a806b3fcd.jpg)
③ パイプの上に乗り、顔の清掃を丁寧にしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/8bdd1ce0ca5524b3c3b2e48f016cca3a.jpg)
④ 前足は、モノを握るのに適しており、陸上で草を握って食べている姿を見たことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/35/9f2ef921a3fbbb109dd0a5aacb9ad38b.jpg)
⑤ 次に、後足で腹部辺りの毛づくろいをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cd/958e157a2ffaed0072f21f1da86a4c16.jpg)
⑥ パイプから降りるときに、後足に水かきがあるのが見えました。
水中生活に適した形態をしているんですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fb/cc8225099fa95a4ff41165ef77e8c340.jpg)