① ヤツデ(八手)の白い花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/84/debbf15090de70a6429e64c604aa3dcd.jpg)
② 花に小さな昆虫が群がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a7/b7501985b9e78f58632037bac08bab88.jpg)
③ オレンジ色の部分に蜜が出るので舐めに来た「ミドリイエバエ」たちのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/64d9e8d895d82cd0f0fa8d005d7fafe8.jpg)
④ 花粉を媒介する「虫媒花」は、ハチ媒花、チョウ媒花、ガ媒花、ハエ媒花、甲虫媒花の5種類に分けられます。
12の寒い時期に咲く「ヤツデ(八手)」は、寒い時期にも活動する「ハエ」を頼りにする「ハエ媒花」ですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5f/8dd2cc03e3075c289e209155412ce01b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/84/debbf15090de70a6429e64c604aa3dcd.jpg)
② 花に小さな昆虫が群がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a7/b7501985b9e78f58632037bac08bab88.jpg)
③ オレンジ色の部分に蜜が出るので舐めに来た「ミドリイエバエ」たちのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/64d9e8d895d82cd0f0fa8d005d7fafe8.jpg)
④ 花粉を媒介する「虫媒花」は、ハチ媒花、チョウ媒花、ガ媒花、ハエ媒花、甲虫媒花の5種類に分けられます。
12の寒い時期に咲く「ヤツデ(八手)」は、寒い時期にも活動する「ハエ」を頼りにする「ハエ媒花」ですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5f/8dd2cc03e3075c289e209155412ce01b.jpg)
それにしてもハエはこの寒さでも生きているんですね。
こんばんわ!
ヤツデの花はハエたちの食堂なんですね!
美味しい料理にみんな大満足といったところでしょうか😃😃
来よう、お知らせ有り難う御座います。
撮ろうとしたが、ハエが小さすぎてジジの腕では・・・。
確かにこのハエでした。ミドリイエバエと言いますか。
植物と昆虫の関係は面白いですねえ。