喉飴と鞭による映画・小説・漫画論評~このブログを見る者は地獄を見るだろう~

タイトルの通り、映画、小説、漫画を観終わった後に、感想を書くだけです。コメント頂ければ幸いです。

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド(1968) ★★★☆☆

2022-06-22 22:24:34 | ホラー

シネマート新宿にて鑑賞。

シネマート新宿は初来訪。EXアニメシアターが同じビルに入っている。

本邦初公開、BLACKHOLEでの課題作品となったため足を運んだ。

 

劇場は、音楽ライブの音響設備を整えて、独自の迫力を出している。

広めだが、空調があまり効いてないため蒸し暑くて。

 

店頭では映画にあやかって「人体パーツクッキー」などが売られていた。

誰が買うんや。

 

監督・原案:ジョージ・A・ロメロ

脚本:ジョン・A・ルッソ

製作:カール・ハードマン、ラッセル・ストライナー

出演:デュアン・ジョーンズ、ジュディス・オーディア

配給:ウォルター・リード・オーガニゼーション

上映時間:96分

 

白黒だから、人肉を食うシーンもそこまでグロテスクさは感じなかった。

本作はもはやホラー映画ではお決まりの展開をすべて詰め込んでいる。

 

・冒頭でゾンビから逃げる際、バーバラが転ぶ。

・ベンとハリーの意見が対立する。

 

まさか妻の前でハリーを撃ってしまうとは思わなかったけど。

結局、地下室にいて助かってんじゃねー--か!!

つーか、死人出したら生き返ってゾンビになるって、ラジオ放送聴いてなかったんか?

 

最後は衝撃的なラストだが、冷静に考えたら見分けつかないしな。

 

放射能でゾンビ誕生設定は、トンデモ設定に思えるけど当時は冷戦の真っ最中だった。

 

ジョージ・ルーカスがリマスターに協力しているそうだが、ロメロと親交あったのかな?

 

以上

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« A KITE(1998) / KITE LIBERAT... | トップ | PLAN 75 (2022)★★☆☆☆ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぺんたろー)
2022-06-23 07:56:06
>放射能でゾンビ
原子力が新たなエネルギーとして着目されていた時代の産物でもありますね。
その前の世代だとラジウム化粧品とかありましたし……。

ゾンビ映画って、ロメロ監督の『ゾンビ』で確立されたイメージでしたが、わりと現代にもつながる"お約束"は前作の『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』でしっかり描かれていたと。

イオンモールかアリオに立て籠もる練習しないとなー。
返信する
Unknown (watasihadare_2011)
2022-06-24 06:02:41
ネットカフェじゃないんか?
返信する

コメントを投稿

ホラー」カテゴリの最新記事