喉飴と鞭による映画・小説・漫画論評~このブログを見る者は地獄を見るだろう~

タイトルの通り、映画、小説、漫画を観終わった後に、感想を書くだけです。コメント頂ければ幸いです。

日本のいちばん長い日(1967) ★★★☆☆

2016-08-08 16:11:27 | 史実
日本のいちばん長い日 [東宝DVD名作セレクション]
クリエーター情報なし
東宝

リメイク版は見たので次は元のを。
BSプレミアムで鑑賞。

全然話の構成が異なりますね。
こちらの方が短い間の出来事なのに
しかし上映時間はこちらの方が長いのです
そういう意味ではリメイクの方がうまいと思いますがね。
コンパクトになってたから。

岡本喜八監督作品は初でした。
シンゴジラの後に観たので影響与えたことがよくわかります


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シン・ゴジラ(2016) ★★★★☆ | トップ | ニュー・シネマ・パラダイス(... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しまてつ)
2021-11-25 01:18:57
あの一日だけでこんなに目まぐるしく動いていたなんて……!と思わせる名作ですね。
実際、玉音盤を奪おうとするものや厚木基地の反乱なんかも史実ですし。

阿南惟幾氏は壮絶な自決を遂げますが、現代の政治家も死ねとまでは言いませんけど、なにか責任を感じさせるような素振りを見せてほしいですね。ミスしたらボコボコに叩く風潮も良くないのですけど。

もっと早く終戦していれば……という声もよく聞きますが結果を知っているからこそ言える台詞で、首脳陣からしてみれば確実にどうなるかは分かっているわけ(ドイツは5月降伏)ですから、そう簡単にはいきません。そもそも戦争を仕掛けたのは日本なのですからいきなり参りました、なんて言った日にはどこまで要求されるのか分かりませんしね。私は継戦能力がない以上、ポツダム宣言を飲むしかないとは思っていますが……。

3.11も日本のにばんめにながい日、だったかもしれません。
返信する

コメントを投稿

史実」カテゴリの最新記事