facebookのリンクにあったproduct book
FIREWAVE 82Lは小さい.
R.S.S. 推奨セイルエリアが 3.2-4.7になってる!
完全に強風用だな.
http://issuu.com/robertoriccidesigns/docs/issuu_rrd_windsurfing_product_book_/1
facebookのリンクにあったproduct book
FIREWAVE 82Lは小さい.
R.S.S. 推奨セイルエリアが 3.2-4.7になってる!
完全に強風用だな.
http://issuu.com/robertoriccidesigns/docs/issuu_rrd_windsurfing_product_book_/1
昨日は,口から,あるいはメールで「rrd firewave注文」しそうだったけど思いとどまった.
Tabou pocket wave 85Lにして強風用1本体制にするのは悪くない.
JP シングル・スラスター83Lの5.9kgも魅力的なところ.
patrik 85Lと重なるが,いずれ(waveシーズン終了のころまでに?)に放出すればいいということにして.
そろそろニューSUPが来て資金要るし,その次はGOYA 118L(12月初め?).
となるとその1か月後の正月明けぐらいが決め時かな?
一番避けたいのは,買い替えたら前のボードの方が良かった的な事態.
なので冒険は避けて定番狙い?
数万円をケチらずにJPの方がいいか?
とはいえ,価格の差は大きい.
決してTabouが悪いということではないので,Tabouに決めてしまうのも良かろう.
乗って比べるのが一番だけど,試乗会の日に風があるのって少ないし,乗るコンディションやセッティングでも感じは違うし.
あれこれ考えてるうちが花??