Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

JP_S-GLASS_2014

2013-10-29 18:12:33 | ウィンドサーフィン

JP 2014の特徴は,このS-GLASSの採用です.

どんなものかがこの動画に載っていました.

http://www.youtube.com/watch?v=dKTKmjaYUBY&feature=share&list=UUL9I2_zr-djMSGeWnohEfjw

JP選んだ方が良かったかなと思ってしまいます.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fanatic QUAD

2013-10-29 18:11:35 | ウィンドサーフィン

QUATRO thrusterを買って2回乗ったばかりだけど,

Fanatic QUADの軽快な走りが忘れられず,

FANATIC QUADが,にわかに欲しくなっている.

89Lだ.GOYA 118Lとはほぼ30Lの差だ.

ボード3本持っても,ハイエースクラスの車でないと3本持っていくことは出来ないし,

サーフボードやSUPも載せていくとなると,結局windは1本が理想.

爆風予想の時はwind2本で行くとして.

となると,「基本はこれ一本」的な板が欲しい.

Fanaticの場合は89Lがいいと思う.

歴代のFanatic QUADは乗っているので3代目も乗りたいし.

81Lの時は,5.3平米載せるとちょっと足元が小さいと思ったので,その上のサイズで89L.

安くなるのが先か消費税が上がるのが先か分からないが,GOYAが届いた後,その感触を確かめてから決めたい.

と思っていたら,中古見つけてしまった!!

↓ 参考リンク(再掲)

http://pembswindsurfing.blogspot.jp/2013/08/sunday-25th-newgale-fanatic-2014-wave.html

http://www.seabreeze.com.au/forums/Windsurfing/Review/Fanatic-wave-2014-mini-test/

http://www.windsurf.co.uk/2014-fanatic-quad-team-edition-te/

↓ この記事はおすすめ.ボードの詳細比較あり.筆者は69Lに行くらしい...

http://thewavehobbit.wordpress.com/windsurfing/the-phoenix-rises-4-amazing-new-shapes-from-fanatic/fanatic-quad-82l-2014/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mast selecter

2013-10-29 12:30:13 | ウィンドサーフィン

Loft sailsのPURELIP 3.4平米が340cmマストがベストマッチなのでマストをどうしようか考えている.

手持ちのgaastra c100 370cmに不満はないが,ガストラはhard-topに分類されるようなので,張れないことはないけど,この機会に買い替えるかどうか. 

FREEK 4.4を放出すると残りは全部400cmで張れるセイルになるので,340cmに変更可能なのだ.

ベストがLoft純正,表面の丈夫なNorthもいい,安いところでChinook C60.

Chinookはとある情報ではNolimitz製らしいから品質は悪くはないようだ?

EZZYのNolimitz製は折れたことあるけど...

素性が明らかでないRRDはどうなのか調べてみた.

↓ 参照.これを見るとMaui sailsが一番固い.一番柔らかいのがNeil.

http://www.unifiber.net/2013/mast-selector

RRDはマッチング大丈夫みたい.ケース付なので良いかも?

340cmは売り切れみたいですが....

Naishも固めながらマッチングするかな?

http://www.north-windsurf.com/eng/nodes/display/pages/mast-technology

↑ これを見るとNaishで30-40%も性能が落ちると書いてあるからNaishをわざわざ選ぶのは愚かかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする