ほぼうちのカミさんと同じ古希世代。阿川佐和子女史の本を買って、読んでみた。2冊買ったうち、1冊の危ない食卓は、同世代的に共感できる部分があり、軍隊経験者の父親の厳しい躾けと言ったらいいんだろうか、若い頃かなりビビッていた様子などを面白く書いているぞなもし。あまり飲まなかったが、ミルクセーキなんて言葉が出てくると懐かしさを感じるねぇ。小生も中学から高校まで私立の男子校に通っていたので、内容は少し違えども、同じようなロケだったんだなぁと感じる。現代社会で見られたら、ケチとか云われそうだが、「物は粗末にするな!」「ムリ・ムダ・ムラ」の躾がすりこまれているのか、ラップの二度使いとか、ブラジャーの2週間に一度の洗濯とかエピソードが面白い。最近は肉体労働で毎日ソックスは取り替えるが、若い頃は二度履き、三度履きもやったような記憶も。
ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!