発泡酒のレベルも段々と上がってきたぞなもし。最初の頃はビールの付け足しのようなイメージで、味も化学の実験のようなもんで。Windowsのupdateと同じく、少しづつ味を変えては新製品或いは新バージョンとして登場させる。これの繰り返しだねぇ。そんな中でも好きな発泡酒はサッポロのGOLD STARとキリンの本麒麟だっちゃネ。今この2つが一番美味く感じるぞなもし。GOLD STARはALC.5%で飲み易いし、本麒麟は当初ALC.5%から6%に変更となったが、これまた美味しいと来たもんだ。各メーカーともビールで売れてる銘柄のパーツ的な成分や材料を使い始めている様子。暖かくなるとともに、夕暮れの喉ごしが恋しくなる季節が到来ぞなもし。
不要不急の外出自粛をしなくてはならないが、たまに街中を見てみたくなり、カミさんと駅前の買い物お供。柏モディのカルディで春限定のコーヒー豆ブレンドを発見。思わずマイルドブレンドとスプリングブレンドの2丁買い。帰り際に成城石井立ち寄り、今までのチーズケーキのイメージ、味とは全く違うチーズケーキを購入、カミさんと楽しみに。レーズン絡みのフルーティな味と、カステラや普通のケーキ生地を食べているような感じではなく、少しウエットでポロっとした感じだっちゃネ。中々表現するのが難しい。とにかく革命的な味、風味です。過去今まで食べていたのは何だったんだろうね。(笑)
ボールペンもコンビニで150円位のものを購入して仕事で使っているぞなもし。作業ジャケットに1本、カバンに1本、家に2~3本と。大体家にあるのはインクの少なくなって来たもの、書き味の悪くなったものでゴミに近い。エコしようと、替え芯探しにビックを覗いてみたんだっちゃ。お目当てはパイロットのAcroballの0.7mmの芯。売り場を見るが四苦八苦で中々見当たらない。メーカーで追っかけて行けばあるかと思ったが、10分ぐらいウロウロぞなもし。ゴールデンゾーンより下にメーカーを発見、しかし替え芯がない!?引き出しのディスプレイを開けるとやっと発見ぞなもし。レジに3本持っていき、300円ちょっとだったのであと2本追加と言ったら、レジの女子店員さんが取りに。だがしばらくしても戻って来ないので、見に行くとハンディか何かでロケを調べている様子。すぐ教えると、「改善するように云っときます」との事。他社メーカーはフックにかけるか、ボックスに立て掛けてあるのに、パイロットのみ引き出しBOXで寝かせなんじゃ。インクのせいだろうか?もう少し買いやすい並べ方、ディスプレイにして欲しいものよのぉ。
小生のコーヒーメーカーでマグカップ量で、3杯分ほどドリップ出来るぞなもし。インスタントより美味しいので、挽き豆で飲み出すと習慣に。グァテマラやマンデリンなどに、もう一品プラスして2品購入していて、飲んだことのない奴は自分の舌で確かめるやり方をしている。飲んだ後によく表示されているカテゴリー別の強さや風味などを参考に、自分に合うかどうかの判断をするんだっちゃネ。今回は店頭表示で、売上ワンツーコンビで購入。マイルドブレンドが400円台、スペシャルブレンドが500円台で合わせて1000円台の価格。いつも目いっぱい量で落とすので、減るのも早く、明日辺り買い出しに行こうかと。まぁ、おうち茶店と云うところか。かしこ。
いやぁ~ハマってる!!第2世代AMD Ryzen導入してから、グラボが必要ないのでグラフィックがどのくらい動くか、試しに何かゲームやってみたらと云われたぞなもし。何か良いのかもわからず、聞き返すと「タンク」や「戦艦」なんぞのゲームをやってみたらと教わる。ゲームの問屋サイトのようなSTEAMにアカウント登録して、取りえず無料ゲームのWorld of Warshipsをやってみたぞなもし。FTPというのかなぁ、パラパラ漫画の高速(アニメ)の容量が突然大きくなると、少しだがカクッと。それ以外は全然問題なく動いたが、ゲームにハマり1000時間超となってしもうた。PC用のサングラスをかけているが、やはりやり過ぎだっちゃ。目がショボショボ、ボヤケテきたんだっちゃ。画像は白地に唇マークの旗と船体にもチョコレートの包み紙っぽい迷彩色。バレンタインのプレゼントだとさ、船は旧日本海軍巡洋艦「妙高」ぞなもし。