仙台に16年間も住んでいた小生にとって、牛タン屋で一番おいしく感じたのは太助だっちゃ。カウンターに座ると、目の前でゴロッとした牛舌の塊りがあり、そこから切り出して焼いてくれるぞなもし。焼いて出てくる牛タンの油加減もよく、値段も関東ほど高くなく、また足を運びたくなる旨い店だっちゃ。先日近隣に牛タン屋がオープンしたので、カミさんと晩飯で飛び込み、味見。店名のサブに仙台とついているので、まぁそこそこの味だろうと入店してみる。定食が運ばれ、牛タンにかぶりつき、思わずカミさんと顔を見合ったぞなもし。味付けはしてあるらしいが、味はなくパサパサでゴムを噛んでいる有様。ひでぇー。カミさんの「次あり?」の質問に、「ある訳ないじゃん」。チェーン店化すると、加工スライスになるのは分かるが、味が酷いのには驚きだっちゃ。仙台の人はこんなまずい物食べるのかと誤解を招くよ。店名のサブの仙台も、削除して欲しいものよのぅ。関東人もこれが牛タンだと洗脳されないように、ちょっと辛口の柏西口食べログ。

