炎天下の中、グラバー園を歩いてフラフラになりながら、
今度は、近くにある
「大浦天主堂」へ向かいます。
ここはいまも使用されている教会で
中を拝観できるが、神聖な場所なのでこの階段より先の
撮影はNG、そして脱帽の指示。
ステンドグラスなどがとても綺麗なところでしたね。
天主堂を後にして、腹が減ってきたので
近くの美味しそうなレストランの看板が目に入った。
午後2時過ぎで「30分待ち」の行列がある長崎ちゃんぽんの店。
30分ならいいか!と並んで食べたちゃんぽん、
すごくおいしかった。
店内のパンフみると、ちゃんぽん発祥の店だって!
1899年(明治32年)創業の「四海樓(しかいろう)」
スープまで全部飲んじゃった。
地元イオン2階フードコートにあるフランチャイズ店とは
全然味が違うっ!やっぱ本場は最高!!
ちゃんぽんに舌づつみした後、今度はオランダ坂を目指します。
辺りは坂本竜馬一色。
オランダ坂を大汗掻きながら登って
近辺の洋館でまた一休み。
日影が涼しい~。
長崎市内を堪能し、ホテルに戻る帰り道。
やっぱり長崎は路地階段が似合う。
坂の多い町。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます