自分の花を

カメラ好きによる、写真で伝える自己満足の世界。

檜洞丸登山

2021年01月24日 |    丹沢
1月3日に2021年の初登りとして檜洞丸へ出かける。
西丹沢VCから6:30出発。

登山口から約45分。ゴーラ沢出合に到着。
ここからは本格的な登りが始まるので、
体温調整としてアウターを一枚脱ぐ。



対岸を渡って、いざ山頂へ向かう。



天気は問題ない一日。
しかし気温が出発地点で氷点下となっていたので、
防寒対策に気を付けて歩けば、気持ちの良いルートだ。



登山口から約2時間ほどで、辺りは霧氷に覆われていた。
ここまでノンストップで歩いてきたので
ベンチで一旦休憩をする。



見上げる木々は山頂や蛭ヶ岳方面まで霧氷で真っ白だった。



稜線まで登ってくると、
木々は氷の白い花を咲かせているようだ。



青空に映えてる・・。






霧氷に魅了されて歩くペースもだいぶゆっくりだ。






出発から約2時間半、時刻は9時過ぎ。
檜洞丸山頂に到着。
山頂では数人の登山者が休憩している。
そのまま、山頂を通過し犬越路方面へ向かう。



今回は山頂を過ぎ、犬越路方面の北側で休憩する。
この先は山頂よりも見晴らしが良いのだ。



木道を少し下ったところで大休止。
この先の犬越路経由の下山道は現在崩落個所の修復により
通行止めとなっているので静かな絶景スポット独り占めだ。



たっぷり1時間ほど休憩した後、下山を開始する。
登りで歓喜した霧氷もだいぶ陽の暖かさで融けてきているようだ。



山頂から約2時間弱。
登山口に無事下山。



檜洞丸登山。
正月太りの体にだいぶ疲労を覚えたが、
思わぬ霧氷の綺麗さに疲れも癒された。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川苔山登山 | TOP | 硫黄岳登山 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries |    丹沢