![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/52/2bb82619d8cf8b76ebab0e792343c800.jpg)
4/8山梨県にある三方分山登山へ出かけた。
精進湖の無料駐車場を8時に出発。
この日は富士山が綺麗に見えていたのはこの時だけだったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/30f6f38b39ddc4b1977478674c7f3cb1.jpg)
登山口まで湖畔を歩き、旧中山往還を抜けていく。
集落の歴史と精進の大杉を眺めながら登山口まで歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/9526c846acfa8f9eb3ac47c5b5d3ee28.jpg)
旧中山往還から舗装されていない道を歩いていくと、そこは登山道になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/7940a6c03728641f63a264d323ef8067.jpg)
登山口から約40分ほどで女坂峠の分岐に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/a100d6b1c277c44335d8033aeb5d4525.jpg)
この先で妙な足音を聞いた。それも近くで。
なんだったんだろう?ちょっとビックリした。
動揺したのか、ポケットに入れていた地図を落としていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c6/4095f390be4d39127f929e4ee25977c6.jpg)
地図がないまま山頂に到着。
駐車場から1時間半。登山口から約1時間ちょっと。
この日はまだまだ先があるので行動食をつまんで、先へ進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/ae5fb3ed065b1cf3f66383338a5986f0.jpg)
山頂からは広々とした歩きやすい登山道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e4/daaa4ceb73bd98287ac352bc3a969055.jpg)
登山道にあったアセビ。
天城山ではアセビのトンネルという区間があったけど流石に冬だったので、
見ることが出来なかったアセビだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/5157b15a127a4f64a4e37e110051989c.jpg)
三方分山より30分で精進峠に到着し、湖側に下山する。
紅葉時期に訪れたら綺麗な場所かな。
辺りは落ち葉だらけで、登山道がほぼ見えないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/ec33c2784709b2467ee9d4327b435053.jpg)
落ち葉の上は歩きやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/db/61fa18c862524f0a59875f8595bb8f51.jpg)
三方分山登山
ソロにて 総行程3時間
山梨百名山26座目
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます