
丹澤山登山
塔の岳山頂で昼食を食べ、少し休憩してから、
丹澤へ向かいます。振り返ると
今までいた塔の岳が見えるね。
ここから先は初めての道。
なんかワクワクする。

塔の岳までのルートと違って
丹澤までは見晴らしのいい尾根を歩いていきます。

冬の積雪期も面白いかもね。
近場でこんな尾根が体験できるなんて、
塔の岳で帰るなんてもったいないぞ。

塔の岳から約1時間で丹澤到着。
そうだ、百名山だったね、ここは・・。

山頂で少し休憩し、山小屋でバッジをゲットして
また塔の岳へ戻ります。


奥に見えるのが蛭ヶ岳かな?
蛭ヶ岳も行ってみたいけど、
あそこは日帰りは無理だから、
こんど山小屋泊で1泊2日コースもいいね。


今回の丹澤山登山
戸川公園駐車場発 7:30頃
駐車場着 16:30頃
合計時間 約9時間
人気の丹沢コースなので塔の岳までは登山客は
老若男女大勢いる。
でも塔の岳から丹澤までは一気に減る。
秋や冬、ゆっくり堪能するなら丹澤まで・・。
丹澤山おわり・・・。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます