自分の花を

カメラ好きによる、写真で伝える自己満足の世界。

塔ノ岳~鍋割山 雪山ハイク#2

2014年01月22日 |    丹沢


1/11 今年最初の登り始め
塔ノ岳登山
塔ノ岳山頂に付いたのが10時前でお昼にはちょっと早かったので
コーヒーとおやつだけにして、そのまま鍋割山に向かいます。





鍋割山へは尾根伝いに歩いていきます。
一番高い山が蛭ヶ岳。
丹沢最高峰。いつか行ってみたい山。





鍋割山に到着。
塔ノ岳から1時間20分。ここでお昼。
名物「鍋焼きうどん」と行きたいところだが、
ここは持参のラーメン。小遣い制のサラリーマンの
昼食はワンコインまでです。





さすがに鍋割山は人が続々と上がってくるので
昼食後はすぐに下山です。鍋割山まではアイゼン付けずに
上がってくる人が多い。だが、下山は滑りやすいので
このままアイゼン付けたままで。





もうこの辺りは雪も解けてべちゃべちゃ。
アイゼンを外して一気に下山だ。









鍋割山の下山道、特に林道が長い、長い。
あの長さは飽きるな~。




約2カ月ぶりの登山。
間に正月休みもあったため、体重も増え
体力は目に見えて落ちてたな。

塔ノ岳~鍋割山 行程約8時間半(休憩含む)




Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塔ノ岳~鍋割山 雪山ハイク | TOP | 鎌倉散歩 »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しばだい)
2014-01-22 22:25:02
お声が掛からなかったんですが~~
返信する
いいですね! (teppei)
2014-01-23 15:47:58
夏道と違い、真っ白にトレースが1本。
雪の鍋割稜線素敵ですね~。

鍋焼きうどん!
山では財布のひもがゆる~くなってしまいがちですが、
小遣い制の現実を感じました(笑)

冬山であたたかい食べ物のうまさは格別です。
返信する
だいくんへ (whitetip)
2014-01-24 20:28:52
さぁ、じゃ行くかね。
ウォーミングアップは済んでんだろうな?(笑)
返信する
teppeiさんへ (whitetip)
2014-01-24 20:40:46
コメント有難うございます。
待ちに待った、丹沢の積雪期です。
いつもと違った風景にテンション上がりました。
返信する

post a comment

Recent Entries |    丹沢