
初登りとして1月3日に塔ノ岳へ向かった。
元旦に神奈川では思わぬ雪が降り、
翌日2日に恒例のあいさつ回りを済ませて
イソイソと3日に出かけた。
正月休みだし、初日の出も兼ねていこうと思い、
大倉の駐車場を朝5時に出発。また周りに誰もいない。
ヘッドライトの明かりだけで森を歩くのはすこし不安になるが、
ここは歩き慣れた大倉尾根、少ない明かりでも場所が把握できる。
約2時間ほど登ったところで、江ノ島方面から日の出。
予定では花立山荘ぐらいでと思っていたけど無理だった。
8時に山頂到着。
吹きっさらしの山頂は気温-6℃くらい
ブーツや手袋した指先が冷たくなってくる。
尊仏山荘の猫が寄ってきたが、あまりにも寒いので
コーヒー一杯飲んで、下山する。

初日の出と初登頂を済ませて下山していくと、
登ってくる登山者が多いこと、多いこと。
時間ずらして良かったと、ブツブツ独り言言いながら歩く。

1/3 塔ノ岳ソロ登山
大倉尾根ピストン
5時戸川公園駐車場出発。
残雪はあるがアイゼンは必要なかった。
だが、下山は多くの登山者で踏み固められた雪には
何度か滑りそうになった。
それにしてもいい表情ですね☆
猫がいるんですよ。
人懐っこくて、食事しようとザックをガサゴソ
していると寄ってきます。
ニャ~オと鳴きながらね。(笑)