
10月21日、一泊二日で巻機山へ出掛けた。妻と二人。
関越道を休憩しながらひた走り4時間。
登山口である、桜坂駐車場にam10時到着。
初日は日曜日とあって駐車場はほぼ満車だったが、運よく1台分の空きを見つけて駐車。
身支度をしてから10時半出発。
計画として山頂麓の避難小屋に泊まる予定なので、のんびりスタート。

紅葉は、事前調べでもう終わっているとのことだったが、
充分綺麗に色付いていた。

登り始めて約1時間、5合目に到着。

この5合目まで樹林帯の中を歩いてきて、まずは最初の見晴らし。
いい色になってるじゃないか・・・!

続々と日帰りの登山が降りてくる中、良い色のブナ林を進む。

7合目を過ぎてから、少し開けた場所で休憩。
山々が綺麗だけど、越後の山はまったくわからん。

休憩しては登って、また休んで登って・・、
思えばずーっと登ってる。

登り疲れてるところに、今度は階段が現れる。
この時が一番辛かったかな・・。

おおっ、何か見えてきたぞ。
あと少しだ!
そう思うと足取りが軽くなる。

山頂か!?
いや、なんと偽物だとっ!?
まぁ知ってたけどね・・。
ニセ巻機山に到着。
ここが9合目。登山口から約4時間。

9合目からは別世界だ。
いままで見えなかった巻機山の山頂も見えてきた。

この先は池塘もある爽快感たっぷりな稜線歩きだ。

でもお楽しみは明日にして、
今日は巻機山避難小屋に泊まる。
初めての避難小屋泊だ。すでに先客が数名寝床を広げていた。
小屋前のベンチで早めの晩飯タイム。

持参したビールを飲みながら、
日没に辺りの彩が変わっていく様に見とれていた。

あぁ・・明日もいい天気になるだろう。
そう期待できる夕暮れだった。

二日目に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます