
4/19愛鷹山登山。
登山部始動である。今回は甥っ子が諸事情により欠席となったが
第三の山は見事に晴れの登山だ。
登山靴を購入した義姉の足慣らしにと愛鷹山となった。
平日ということもありゆっくりと十里木高原駐車場から10:15分出発。
前日に雨が降っていたので心配された登山道も夏日のような気温で
すっかり乾いていた。

出発した当初は富士山に少し雲がかかっていたが
風も強かったので、じきに雲も晴れると思われた。

義姉たちと活動している登山部。
晴天であることが珍しい。やっぱ登山は晴れてなくっちゃ・・。

明るい登山道。
歩いていて気持ちが良いんだけどね。
そろそろ義姉も疲れてきたかな・・。

比較的に登山道も緩やかになってきた。
山頂も近いね。

駐車場の登山口から約2時間半。
山頂到着。標識が倒れていたので三角点で一応・・。

山頂で約1時間休憩し下山開始。
ずっと富士山を背にして登ってきたから
今度は富士を真正面に眺めながらの下山だね。

心配された下ろしたての靴も問題なさそうなので
時間も余裕あるし、それではゆっくりと行きましょ。

落ち着いてゆっくりと・・・ね。

雲がすっかり取れた富士山。
途中のベンチで休憩。
もうここまで来るとあと少しだね・・。

愛鷹山登山。
無事下山、総行程約5時間(休憩含む)
下山後大野路温泉で汗を流し帰宅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます