もう桜が咲くころになり、
すっかり遅くなったが、先日に
田浦梅の里へ行ってきた。
ここは専用駐車場が一切ないので
駐車場探しに苦労する。
訪れた時は、まだ満開には少し早かった・・。
. . . Read more
前を歩くご婦人。
かなりのハイペース。歩きなれた足取りに
若々しさを感じる。
この天園コースはトレランがとにかく多い。
一体何十人が駆け抜けて行っただろうか・・。
コース全体が切通しのようなコース。
そして鎌倉らしいのが、ところどころにお地蔵さんがある。
またも自分撮り。
記念写真じゃつまんないから
栗城風にカメラを置いて登山っぽく。
ここで今回の天園ハイ . . . Read more
スタートにはほとんどいなかったハイカー達が
だいぶ会うようになってきた。
大平山はだいぶ開けた場所である。
絶好の休憩ポイント。
ここでコーヒータイム。
大船駅で買った、おにぎりとチマキで軽食。
大平山で休憩を終え、
後半戦の瑞泉寺へ向かいます。
あと、2km弱だね。
天園峠の茶屋には自販機もあるし、
このコースは手ぶらでもハイキング出来るね。
. . . Read more
もう、行ったことを忘れてしまうほど前になるが
2月11日のこと、鎌倉天園ハイキングコースへ行った。
この翌日から腰が悪くなり、歩行困難に陥った致命的なハイキング。
いや、自業自得なハイキング。
早朝から電車で北鎌倉へ向かい、
建長寺から出発する。
前を歩くのは建長寺内半僧坊のお茶屋さんの方。
今回はGR-Dカメラを片手にハイキング
建長寺境内のお地蔵さんに、おはようッス。
. . . Read more