自分の花を

カメラ好きによる、写真で伝える自己満足の世界。

海岸線の誘惑

2013年07月09日 |   photo 街
やっぱり、目を惹かれるのはスイーツだな。 甘党40代。メタボに後を追われて・・。 . . . Read more
Comment

五合目

2013年07月07日 |   photo 風景
雲海が見たいと思って、五合目の須走口に向かった。 日曜日の夜に出かけ、五合目に着いたのが10時過ぎ。 外気温が10度と車のメータが教えてくれた。 日の出に合わせて起きようと、車内で寝袋にくるみ 4時前に目覚ましをセットする。 こんな時期誰もいないだろうと思ってた、でも結構な車の数。 そういえば明日、富士山山開きって言ってたっけ?の6/30のこと。 次々と車がやってきて砂利道を通過するタイヤ . . . Read more
Comments (2)

山あり谷あり

2013年07月06日 |   photo モノクロ
. . . Read more
Comment

夜明け

2013年07月05日 |    photo 湘南
. . . Read more
Comment

夏が近づく・・。

2013年07月04日 |   photo モノクロ
. . . Read more
Comment

「大室山」西丹沢ハイク#おわり

2013年07月03日 |    奥多摩
山梨百名山「大室山」山頂到着。 標高1588m 駐車場からここまで約4時間半。 山頂は一切展望はありませんでした。 ここで昼食休憩。 大室山少し手前から、山頂に雲がかかっていることが わかっていた。 休憩を終えて今度は犬越路へ向かいます。 下りですが、比較的なだらかな単調な道。 また鎖場。 犬越路到着。 ベンチで休憩しコーヒータイム。 雲がだんだん厚くなってき . . . Read more
Comment

「大室山」西丹沢ハイク#2

2013年07月01日 |    奥多摩
この大室山ルート、一切他の登山客と合わない。 後でわかったことだが、おそらくほとんどの人は 檜洞丸(ひのきぼらまる)へ向かっているんだと思う。 西丹沢では最高峰だし、頂上の展望も良さそうだしね。 今度、行こうっと。 2か所あった鎖場。 この鎖がなきゃ危ないって程じゃないので、 補助として鎖のようだ。 まず最初の分岐、白石峠。 駐車場から約2時間半。 すこし腰を下ろして休憩する。 . . . Read more
Comment (1)