ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

水道屋さん

2009-12-20 | 日記
2009年12月19日(土)

朝、水道屋さんが来た。今日は床下に入って、見積もりを出す・・
という話だったんだけれど、あちこち調べて、
「全面的に直すと大変な金額になっちゃうから(←え、え~!)、
とりあえず詰まりかけている管だけ取り替えますね。(←ほっ・・)
ちょっと材料を取ってきます。1時間くらいかかります」
と、出かけて行った。

安く済むのはありがたいけれど、どうも、時間がかかりそうだ・・。
今日、土曜日のダンスサークルは、練習の後、忘年会。
お弁当も注文してあるし、遅刻しても行きますと、友人に伝言を頼んだわ。

水道屋さんは、昼近くに戻ってきて、お昼休みの時間をとらずに修理して
くれた。外した水道管を見せてくれたけれど、中は黒くてよく見えない。
なんでも、あまり使わなかったので、鉄管の部分に水道水の中の不純物が
溜まって通りが悪くなってしまったんだそうだ。
ふ~む。30年近くなると、そういうことも起こるんだなあ・・。

そもそも、ウィステの家の洗面所、蛇口が水とお湯に分かれていて、
お湯のほうばかり使っていた⇒水の側の出が悪くなる⇒ますますお湯ばかり
使う・・という悪循環だった・・。
「これからは、なるべく、水の側も使ってください」
とのことだった。

はい・・。とはいえ、寒いよ~。どうしても、お湯を使っちゃうんだよね。
(←もしや、又詰まりそうになるまで30年かかるから、いいか・・?)

それから、ダンスサークルに行って、無事に忘年会にも出席してきました。
ダンスが取り持つご夫婦のなれそめ・・とか話が出て、和やかに賑やかに♪

お弁当が大きくて、お稲荷さんや太巻きがたくさんで、食べきれなかった。
半分は、晩御飯にと持って帰りました。
余ったおミカンもいっぱい貰ってきたわ。(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする