ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

ヒールカバー

2022-11-26 | 日記
2022年11月26日(土)

今日は、試合前で、ダンス練習場で先生のレッスンを受けた。
その最中にふっと気付いたら、フロアに何か落ちている。
あれ?ヒールカバーじゃないか・・?
と、履いているダンスシューズのヒールを見ると、確かにカバーが取れている。
ダンスフロアって大事だから、女性の靴は、必ずヒールカバーをして
踊るようになっている。
それが、すっぽり抜けてしまった。
慌てて、リーダーさんの練習は先生に任せて、受付でセロテープを
貰って、ヒールに取り付け直した。
でも、その後、練習中、はっと気づくと、また、ヒールカバーが無くなっていた。
今度は、どこに落ちているかと、フロアを探しまくったけれど、無い。
仕方なく、カバー無しでレッスンの続きをしたけれど、直にヒールで、
フロアを傷つけないかと、ちょっと罪悪感があったよ。

レッスンが終わったころ、周りの方たちも結構帰りかけ、空いたテーブルの
上に、ウィステの落っことしたヒールカバーが置いてあった!
誰かが拾って、テーブルの上に置いておいてくれたのか。
見つからない訳だわと、ちょっとほっとした。

そもそも、何故、ヒールカバーが落ちるかと言うと、ウィステのヒールが
ちょっと大きくて、ヒールカバーが小さすぎたんだ。
だから、着けなおしても、また、外れるかもと、後で、メールで、
先生に大き目のヒールカバーをお願いしたよ。
但し、明日の試合用のダンスシューズに着けたのは、これと同じサイズ。
明日、取れたら困るし、取り敢えず、ヒールカバーを止めるための
セロテープも準備品の中に入れて置きました。
試合直前で、こんなことにひやひやするとは・・。
明日、大丈夫でありますように・・。

帰ってから、お姉さんが亡くなったと、喪中挨拶をくれた友人に電話した。
彼女、声は元気になっていたけれど、いろいろと病院に通っているそう。
そして、落ち着いたら、趣味のサークルに出掛けて、
「今、自分が楽しいことを、自分にしてあげようと思う」
と言うので、「そうしよう、そうしよう」と、賛成しました。(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする