ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

リハビリ散歩

2023-10-22 | 日記
2023年10月22日(日)

午後、リーダーさん宅へ行って、今日も、リハビリのウォーキングというか
散歩をした。
リーダーさんの住宅街を抜けると、もともとの地元の人の住む農村地帯になる。
槇の木の垣根が続き、1軒1軒の敷地が、広~い。
立派な日本風の母屋の他に、新しい住宅が1軒、2軒、建っている。
「おじいちゃん、おばあちゃんの家と、若夫婦の家かしらねえ。」
各戸に、柿の木が植えてあって、いっぱい実がなっているまま。
「この辺は、熊が出ないから良いねえ。今年、秋田なんかでは、熊の出没で、
柿など、狙われるから、なるべく早く落とすようにとか言われているよね」とか。
歩いて行くと、月山の碑などがあり、昔の方たちは、農閑期になると、
講を作って、月山までお参りにいっていたよう。
昔の農村の豊かな様子を感じられるから、なんか良いなあ。
中に一軒、「あいの里」と看板を掲げているお宅があって、はて?
「あいって、愛じゃないよね。藍かねえ・・?」

大きな杉の林を通って、竹林を抜けると、川沿いの道になる。
稲刈りが終わった田が広がっていて、川には、魚釣りでもしている様子の人。
はるか対岸を、犬の散歩をしている人が通っている。
そのうち、後ろから、ウォーキングの人が抜いて行った。
ここは、最近は来ないけれど、昔のリーダーさんの散歩コースだそう。
温かい日差しと、そよそよとした風に吹かれて、本当に良い気持ちになった
散歩だった。

但し、40分ほどの散歩の後半、ウィステの両脚、特に右のフクラハギが痛くなった。
リーダーさんは、ケロッとしているから、ウィステ、人の心配をしている場合じゃなかった。
運動不足・・・。(^^;)
今週の金曜日には、ラウンドダンスに復帰しようと思ったけれど、大丈夫かいな?
家に戻って、フクラハギに湿布を貼って、整形外科で貰った痛み止めを飲んだわ。
ダンス復帰のためと、頑張らなくちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする