燕尾服
2018-06-03 | 日記
2018年6月3日(日)
朝、ダンスの競技会の役員さんから電話があった。
ウィステたちが申し込んでいた6月の試合、ウィステたちのランクの試合は、
不成立となったとの連絡です。
1つの試合に、5組以上は要るんだけれど、申し込みした一番下の3級は、
2組だけだったんですって。
競技ダンス界も、新人=若い人(←ウィステたち世代よ・・)が少なくなって
来ているんだけれど、ここまでとは・・。
それで、せっかくだから、一つ上のランクの2級の試合に出たらどうですか?
とのお誘いもあった。
「優勝もあるかもしれません」とは、さすがに、セールストークよね。
え~、そんな、ウィステたちのデビュー戦、いきなり一つ上のランクですか・・?
あっ、でも、1つ上のランクから、男性は、きちんとした正装=燕尾服を
着て踊るんだ。リーダーさんは、まだ、持っていない。
無理じゃん・・。
一応、リーダーさんに相談してからお返事ということにした。
それから、リーダーさんにメールしたわ。
すると、やはり、いきなり上のランクは、難しそうだし、今回は、パスと。
ウィステたちは、7月にも競技会を申し込んでいるんだけれど、そちらも、
成立するか、危ないかもしれないから、そちらでも不成立なら、
2級戦からでましょう。その時、燕尾服(←高価・・)を買いますと。
自主練会に行って、みなさんに話すと、みなさん、不成立にびっくり。
そして、「7月の試合が不成立になってから、燕尾服を買うと、実際に
試合に出るのは、秋からになる。だから、今から燕尾服を用意して、
不成立になり次第、7月の2級戦に出たら・・?」
と、実際的アドバイスをしてくれた。
さらに、みなさんのお勧めの東京のダンスショップも・・。(^^)
やってきたリーダーさんも納得してくれて、善は急げ、早速、来週、
東京へ、いざ~、燕尾服を買いにいくことにしました。
ウィステは、お供です・・。(^^)
自主練会の後、ペアレッスンへ。
ウィステたちの先生、競技会デビューが、6月⇒7月になったこと、
「かえって良かったじゃない」と。
やはり、練習期間が、もっとあったほうが、良いということです。(^^;)
それと、先生の生徒さん、別のご夫婦カップルが、同じ7月の試合に出るそう。
わ~、同門対決とか・・・。
先生は、「応援に行くわ」と、言ってくださるけれど、
どちらを応援するんですか・・?聞きたい~・・。(^^)
レッスン中、また、競技会の役員さんから電話が、あった。
「今回は、止めておきます」
と、返事をしたら、申し込みしたお金は、返金してくれるそう。
その返金方法は、現金で、
「役員さん⇒長年のお仲間である、土曜日の女性の先生⇒ウィステたち」。
その役員さんと、女性の先生は、指導組織の支部が違っているけれど、
ダンス界、繋がっていますね。(^^)
朝、ダンスの競技会の役員さんから電話があった。
ウィステたちが申し込んでいた6月の試合、ウィステたちのランクの試合は、
不成立となったとの連絡です。
1つの試合に、5組以上は要るんだけれど、申し込みした一番下の3級は、
2組だけだったんですって。
競技ダンス界も、新人=若い人(←ウィステたち世代よ・・)が少なくなって
来ているんだけれど、ここまでとは・・。
それで、せっかくだから、一つ上のランクの2級の試合に出たらどうですか?
とのお誘いもあった。
「優勝もあるかもしれません」とは、さすがに、セールストークよね。
え~、そんな、ウィステたちのデビュー戦、いきなり一つ上のランクですか・・?
あっ、でも、1つ上のランクから、男性は、きちんとした正装=燕尾服を
着て踊るんだ。リーダーさんは、まだ、持っていない。
無理じゃん・・。
一応、リーダーさんに相談してからお返事ということにした。
それから、リーダーさんにメールしたわ。
すると、やはり、いきなり上のランクは、難しそうだし、今回は、パスと。
ウィステたちは、7月にも競技会を申し込んでいるんだけれど、そちらも、
成立するか、危ないかもしれないから、そちらでも不成立なら、
2級戦からでましょう。その時、燕尾服(←高価・・)を買いますと。
自主練会に行って、みなさんに話すと、みなさん、不成立にびっくり。
そして、「7月の試合が不成立になってから、燕尾服を買うと、実際に
試合に出るのは、秋からになる。だから、今から燕尾服を用意して、
不成立になり次第、7月の2級戦に出たら・・?」
と、実際的アドバイスをしてくれた。
さらに、みなさんのお勧めの東京のダンスショップも・・。(^^)
やってきたリーダーさんも納得してくれて、善は急げ、早速、来週、
東京へ、いざ~、燕尾服を買いにいくことにしました。
ウィステは、お供です・・。(^^)
自主練会の後、ペアレッスンへ。
ウィステたちの先生、競技会デビューが、6月⇒7月になったこと、
「かえって良かったじゃない」と。
やはり、練習期間が、もっとあったほうが、良いということです。(^^;)
それと、先生の生徒さん、別のご夫婦カップルが、同じ7月の試合に出るそう。
わ~、同門対決とか・・・。
先生は、「応援に行くわ」と、言ってくださるけれど、
どちらを応援するんですか・・?聞きたい~・・。(^^)
レッスン中、また、競技会の役員さんから電話が、あった。
「今回は、止めておきます」
と、返事をしたら、申し込みしたお金は、返金してくれるそう。
その返金方法は、現金で、
「役員さん⇒長年のお仲間である、土曜日の女性の先生⇒ウィステたち」。
その役員さんと、女性の先生は、指導組織の支部が違っているけれど、
ダンス界、繋がっていますね。(^^)