ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

「家を売る」

2015-01-26 | エッセイ
2015年1月26日(月)

今日は、先日のエッセイサークルの例会に出したエッセイを・・。(文中仮名)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「家を売る」                          
 不動産会社の担当者の宮下さんから電話が来た。売りに出していた以前の自宅に買い手がついた
そうだ。駅前マンションへ五月に移って半年、「やっと」と、安堵した。その間、
「この家は絶対に売れますよと、請合ってくれていたじゃない。不動産屋さんは何をしているの。
そんなにダメな家だったの?引越しをしないほうが良かったのかしら……」
 と、不安が募っていったのだが、一転、宮下さんにお礼を言う声が弾んでくる。
 その週のうちに、宮下さんが、相手の方の不動産購入申込書のコピーを持ってやって来た。
購入価格は、既に、こちらの販売予定価格よりだいぶ安く決まっていたが、もうそれで良い。
売れるほうが大事だ。買い手は、同じ市内の六十代の男性で、八十を越したご両親と同居するための
家を探していたと聞いて、
「あの家は日当たりの良い角地だし、家も広いし、ご両親にもきっと気に入ってもらえるわ」
と、頷いた。
 それから、宮下さんと、契約に必要な「設備表」と「物件状況等報告書」の各欄に確認の
チェックをしていった。「設備の有無」「故障・不具合」「リフォーム」「雨漏り」「白蟻」等々、
とても細かい。私は、「風呂場のシャワーと水栓の切り替えの目盛りが一つずれている」ことを
思い出し、宮下さんは、網戸と障子の状態を確認しに行ってくれるそうだ。リフォームについて、
あそこも、ここもと上げていくと、長く住んだ家を手放すのだと、寂しさも湧いてきた。
 契約の当日、不動産会社の応接室でお会いした相手のご夫婦は、真面目そうな感じの方たちで、
「正直、築三十年というので、あまり期待せずに家を見に行ったのですが、これは、と、思いました。
手を入れながら、とても丁寧に住んでいらしたと分かりました」
 と、言って下さった。トイレ二箇所は三年前にリフォームしたばかりで、売ることにした時に、
「しまった、早まった」と思ったものだが、その言葉に、「リフォームしていたから、売れたんだ」
と、思い直せた。宮下さんが、重要事項説明書を読み上げ、不動産売買契約書に互いに、いくつもの
判子を押し、契約が正式に成立した。宮下さんが権利書のコピーをとるために退席し、少し場の
緊張が緩んだ時、お二人が、
「物干し竿はどこに置いていたんですか?」
「ベランダがないんですが、布団はどうやって干したのですか?」
と、これからの生活に思いを馳せたような質問をしてきて、私が、「ここです」と、我が家の
販売チラシを見ながら説明した。ご両親を引き取るという話もされたので、私は、
〈きっと一階の和室がご両親の部屋になるだろうから、和室の前のドウダンやニシキギやシャラの
木を眺めて楽しんで貰えたら〉と、思いつつ、
「三十四年住んだ家です。いろいろと思い出もあります。どうか、宜しくお願いします」
 と新しい主にご挨拶して、「我が家」を託した。
 家に帰ると、大きな区切りをつけたと、まだ少し興奮が続いていた。夫との、子育ての、そして、
両親との思い出のある家だけれど、思い出は、私という器に入れてしっかり持ってきている。
一軒家を売った金額とマンションを買った金額が、諸経費を考えれば、ほぼトントンになったのも、
移り時だったのだと納得しやすく、
〈これからの生活が大事だからこその家移りなのだ。前を向いて行こう〉と、自分に言い聞かせた。
 ニ、三日たち、「それでも、隣りの両親の家のほうは、まだ売れていないし。こちらはまだ、
先行き不透明だ」との現実に気が重くなったとき、買い手の方の八十を過ぎたご両親のことが
気になった。私の両親がこちらに越してきた時は、六十を過ぎていて、新興住宅街で、
若々しいご近所の中に、親しい方も出来なかった。まして、八十を過ぎて、新しい土地に移る
となると、そこに馴染めるだろうか。町内には高齢者の集まりなどもあるのだけれど、ちょっと
メモにして、次回、代金の受け渡しの日に、お渡ししたらどうだろうかと、思いつき、すぐ、
手近な紙に、
「百円喫茶・・ご近所のAさんが責任者」
「自治会のお茶会・・ご近所のBさんが担当者」
「地元ボランティアの助け合いサービス・・郵便局にチラシ」と、書き出した。そして、見直して、
「長年住んだだけあって、我ながら町内のことに通じている」と、思わずにんまりしたのだった。
 東京に、十数年前、やはり一軒家を売って、マンションに引越しした友人がいて、私の家移りに
ついていろいろ気にかけてくれているので、彼女にも電話で知らせた。彼女も喜んでくれたが、
私がメモの話をすると、「う~ん」と、口篭る。賛成では無いようだ。
「不動産取引って、なるべく淡々とやったほうが良いよ。そういう情報は、その方たち自身が、
近所や回覧板で見つけていくでしょうから」と、言った。
過不足なく慎重にという事のようだ。確かに、まだ話は途中なのだと、気持ちを引き締めた。
それに、私は、もうあの“近所”から出てしまったのだ。メモは、私の未練かもしれない……。
止めておこう。マンションの窓から外を見れば、広々とした冬晴れの空が広がっている。
ガラス越しの暖かい日差しを受けながら、私は、
「さようなら、なんだな」と、ゆっくり息を吐いた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結局、12月の売買の時の時間待ちのおしゃべりの時に、あれこれ、お年より向けサービスを
お教えしたら、喜んで下さったわ。

今日は、ダンスレッスンに行って、先生に、
「重いのと軽いの・アクセルとブレーキ・固いのと柔らかいの、
全部、ダンスには必要です」と言われ、「・・・??」でした。
いえ、頭では分かるけれど、そういう身体を作って、キープするのが、
道遠しって感じ。
でも、こういうレッスンが好き♪
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカート出動

2015-01-25 | 日記
2015年1月25日(日)

ジナンに買ってもらったカート、これまで一回、エッセイ誌運びに使った
けれど、本来は、お米やペットボトルなど重いものを運ぶ用。
そして、今日、お米を買うために、いざ出動~♪
たたんだマイカートを、ガラガラ引いて行って、スーパーの大きなカートの
下の段に置くと、丁度良い。(^^)
上の段にカゴを置いて、お米やら、ペットボトルやら、なにやらかにやらを買った。
エコバッグ2つ分になった荷物をいよいよマイカートに乗せる・・。
袋二つって座りが悪いので、持ち手をカートの持ち手に縛りつけるけれど、
二つって、やっぱり座りが悪い。ペットボトルのお尻がカートからずり落ちそう
なので、袋一つを腰を伸ばして手で押さえ、変な格好でカートを押して帰った。
まあ、肩にずっしり重い・・・ということは無かったけれど、これでは
使いづらい。
エッセイ誌は、ダンボール箱に入っていて、しっかり台に乗ってくれた。
ダンボール箱・・・これが要るかも・・。
幸い、スーパーには、「お使い下さい」と、ダンボールが置いてあるから、
次回、そのダンボールを使って、運んでみよう。
マイカートを使いこなすためには、工夫が要るのかもね。

エッセイ誌を送った友人から、電話があった。
彼女は、一軒家を売って、マンションに入ったので、「売った家が気になる」
というウィステの気持ちをすごく分かってくれた。
以前の彼女の家は、彼女のお父さんの家に行く途中にあるので、ちょっと
見てしまう。そこには、彼女の家を取り壊して2軒の家が建っているので、
彼女の家の面影は全く無く、それを見ると、何か心が揺れるそうだ。
「分かるわ~」と言われると、気持ちが楽になる~。(^^)
住んだ年月と思い出が・・。
でも、買主さんが庭造りに力を入れている気配に、もう余所の家なんだ、
本当に見に行くの止めようと気持ちが宥められてきた・・・。
ガソリンを入れたら、そっちの道を通らずに、真っ直ぐマンションに戻ろう・
戻るべし・・!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会費

2015-01-24 | 日記
2015年1月24日(土)

土曜日のサークルの会計をしているけれど、会計って、かなり大荷物なんだ。
帳簿、会費徴収簿、封筒、アメの予備、その他の荷物・・。
そこで、毎回サークルに持っていく用の袋には、会費袋、入会届け、アメ、サイフのみを
入れていく。
先週、新年会の会費を集めたんだけれど、今日、先週払っていなかった人が
払ってくれた。でも、新年会費の徴収リストは家に置いてきてしまったんだ・・。
それで、4人分、新年会費として預かりました。
ところが、家に戻って、リストに今日の分を記入しようとしたら、なんと、
先週払ったK氏が、今日も払っている。
ご本人が忘れて、二度払いしたんだ・・。(←決して、請求したわけではありません)
あら、まあ・・。
新年会当日にお返ししますと、急いでご当人にメールしておいたわ。
やっぱり、こっちがしっかりしていないと、いろいろと忘れるお年頃だしね・・。(^^;)

それと、今週、新人の男性が見学に来た。先週も来て、
「靴を持ってきて、ご一緒に」と、言ったんだけれど、靴を持ってないそう。
経験者の見学者は、靴を持ってくるから、本当の新人なんだなと思っていたら、
今日は、「靴を持ってきました」と、スニーカーを履いてきたんだ。
う~む、ダンスシューズを持っていないところをみると、まったくの初心者なんだな。
うちは、一応、中級サークルだから、ついていくのは、厳しいと思う。
「並行して、先生に個人レッスンを受けながら・・」と、アドバイスするのが
現実的かと思うんだけれど、おせっかいかもしれない・・。
先生の判断待ちかなあ・・。
すごく、ダンス体型のイケメンだから、やきもきしているわけでは、ありませんって。(^^;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り戸のバネ

2015-01-23 | 日記
2015年1月23日(金)

この部屋を買ってリフォームしたとき、床のフローリングを重ね張りした。
そのため、床が少し高くなり、その分、ドアの下を切ったりして隙間を
調整したんだ。
廊下に面したコートなどを入れる物いれの扉が、折り戸(一枚板ではなく、
真ん中で折れ曲がる戸)なんだけれど、その真ん中の折れる部分と床が
擦れるのか床に溝が出来てきた。しかたないのかなあなんて暢気に考えていたら、
溝が2本になった・・!
このまま、溝がどんどん深く削れていくのだろうかと不安になって、工務店さんに
電話した。
来てもらえると返事を貰って、一安心。(^^)

今日、来て、見てもらったら、戸の折れる部分の下側にバネがついていて、
それが使っているうちに下がって、床と擦れるのだそうだ。
扉自体が下がってきたわけじゃ無さそうで、良かった・・。
バネは、扉を閉めるときに、バタンときっちり閉めるためのもの。
外すと、最後まで手で閉めなくちゃならないと聞いて、それくらいなら良いですと、
バネを外してもらった。
そうしたら、扉は、ふわっと閉じる感じね。
やれやれ。
それから、先日の罅の入った、吊り戸の引き手の見積もりを出されたんだけれど、
まったく見えません。コンタクトをしているので、細かいものは、老眼鏡が
無くてはダメ。でも、一番上のまとめの大きな値段だけ見えたので、注文しました。(^^;)

職人さんが帰って、床の黒いバネの傷を拭いたら、色がとれ、あんまり目立たなくなった。
まあ、これくらいで良いでしょう。
入居してそろそろ9ヶ月。ちょこちょこ、直しが出てきたけれど、職人さんと
いう味方がいるから、大丈夫。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gメール

2015-01-22 | 日記
2015年1月22日(木)

スマホの使い方、中でも、gメールの使い方がイマイチ。
というのは、EメールやCメールは、着信音を聞き逃しても、
到着、未読メールがあると、待ちうけ画面に表示される。
ところが、gメールは、その表示が無いので、来ていないと
思っていた。
今日、gメールが着信したので、gメールのボックスを開けると、
なんとまあ、14日にもメールが来ているじゃない・・・!
14日のメールは、新年会のお誘い。
まだ日にちがあるけれど、全然お返事が来ないと、相手の方も
不審に思っていただろう。すみません・・。
早速、お返事を書いたのだけれど、本当は、
「Gメールにまだ慣れなくて・・・」と、書きたいのに、大文字が出てこない。
しかたなく、
「gメールにまだ慣れなくて・・」と、書いたけれど、え~っと、
大文字、どうやったら出てくるの・・?
というか、他のメールでは、大文字、出てくるのにな・・?

今日のgメールの友人は、ウィステのgメールのアドレスが登録出来ないから、
このメールの返信をPCアドレスからして欲しいと・・。
う~む、苦労しながら、スマホにくっついていっている仲間が居て、
嬉しい・・・。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする