ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

ミモザ

2015-03-26 | 日記
2015年3月26日(木)

火曜日に、火曜日のサークルの総会があった。
そこで、会計報告があり、ウィステが次期会計として引継ぎをした。
ところが、昨日、会員のAさんから電話があって、会計報告が違っていると・・!
ウィステは、ざっとみて、残高と現金が合っているところしか、チェックしていなかった。
Aさんの言うとおり、支出額の各項目を合計すると、支出合計額より3000円高い!
Aさんは、ちゃんと目を通しているんだと、尊敬です。
とにかく、会計さんに電話したら、彼女も焦っていた。
一年間の出納簿をチェックしたのに、いったいどこで間違ったんだ!と。
収入額を3000円、入れ忘れたのか・・?
今朝から、ウィステは、出納簿をず~っと検算していったら、なんと、
雑費が、記入ミス。3000円、多く書かれていた。
これだ、これだ。(^^)
他の収入合計、支出合計、残高は、みんな合っていたから、印刷ミスの
範囲と言っていいでしょうと、会長さんに連絡した。
来週、会長さんの訂正印をもらって、みなさんに訂正の報告をすれば、
一件落着で良いよね。
それにしても、エクセルで表を作れば、合計額を計算してくれるから、
ミスは出なかったろう。
この会計報告は、ワードで作ってあったから、数字のミスが通ってしまったんだなと、
エクセルとワードの違いを実感しました。
土曜日のサークルの会計報告を作らなくちゃならないから、気をつけよう!!

午後は洋裁教室へ行って、せっせと働いて、ラウンドダンスのドレスを
ほぼ作り上げた。ほぼと言うのは、あとは、手縫いで薔薇の刺繍を綴じ付ける
仕事が残っている。数があるので、結構時間がかかりそうだけれど、
刺繍がつくと、豪華さが違うから、来週の月曜日まで、夜なべでがんばらなくちゃね。(^^)
帰りに、先生が庭のミモザの花を包んでくださった。
黄色いミモザ、花瓶に活けて、春の香りです。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金庫の暗証番号

2015-03-25 | 日記
2015年2月25日(水)

ムスメから電話。すぐ、
「また、熱?」と、叫んでしまうウィステ・・。
でも、ムスメは、
「いや、パパが、大変なことをしてしまった」と。
大変なこと=交通事故・・?と、ぎょっとすると、なんと、
パパさん、金庫の暗証番号を書いた紙を中にいれたまま、鍵をかけてしまったと!!
この金庫、元はチチのもので、チチが亡くなり、ムスメが結婚するときに、
チチの家具をいろいろ持たせた際、一緒に持って行ってもらったものなんだ。
だから、ウィステが暗証番号の控えを持っているかと聞くんだけれど、
もうありません・・。
以前、チチの金庫を管理していたときは、念の為に、手帳にも暗証番号を
メモっていたけれど、ムスメたちに渡したあと、その手帳もとっくに廃棄したし・・。
ムスメに、
「逆に、あなたのその頃の手帳に、控えてない?」と、聞いた。
暗証番号って、一箇所だけじゃ不安で、どっかに予備で控えているはずだわ。
ムスメやムコさんが、周辺を探したらしいのだが、・・。
金庫は、いよいよとなったら、業者さんに開けてもらえるじゃない。
(←それなりのお値段で・・)
それより、ゆ~ちゃん、み~ちゃんが熱を出していないってことのほうが
よっぽど大事だわ~♪
まあ、ムスメたち、がんばって、探してくれたまえ・・。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンパおじいさん

2015-03-24 | 日記
2015年3月24日(火)

ダンス仲間のAさんBさんと、緑地公園を散策し、お昼でも・・と、約束
していたのだけれど、この寒さ!
白木蓮と辛夷の花の違いを見て、早々にファミレスへ逃げ込んだ。
温かいランチを食べながら、先日、ウィステが行ったパーティの話をした。
すると、Aさん、
「あそこには、ナンパするおじいさんがいてねえ・・」と。
おじいさんは、寄ってきて、
「ベンツで来ているんだ」・・・Aさん「駐車場にベンツ、見当たらなかったけど」
「家や別荘を何軒も持っているんだ」・・Aさん「あら、そう。それが何か・・?」
「今、自由になるお金、3千万持っているんだ」
・・Aさん「世の中のために寄付したらいかがですか?」
と、ばっさばっさ・・・!
しかも、「ダンスも上手くないし!」と。

それは、ウィステも別の友人Cさんから聞いたことがあるから、本当でしょう。
Cさんは、ナンパおじいさんが寄って来るのがいやで、そのパーティには行かなくなったそうだ。

それは、分かるけれど、先日のパーティで、ウィステもそのおじいさんと
踊ったけれど、ナンパのナの字も出てこなかったよ。
いったいどういう訳なの・・!(^^;)
そして、
「私に隙があったのよ。ウィステさんには隙がなかったからよ」
と、言ってくれたAさんは、良い人だわ。(^^)

家に帰って、30分くらいで、又出動。
今日は、夕方から、火曜日のサークルの総会を別のファミレスでする。
お腹にまだ、お昼の料理が残っていて食欲がもどっていないのに、
ウィステは、お話しながら、ついきれいに食べてしまったわ。
絶対、太る・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木蓮

2015-03-23 | 日記
2015年3月23日(月)

お彼岸なので、今日、オトウトの家に行ってきた。
30年空き地だったお隣りの土地に家が新築中で、感じが変ったなあ。
そして、お向かいの家に、素晴らしい大きな白木蓮の花が満開♪
丁度こんな時期に来合わせたことが無かったから、普段は、普通の木に
しか見えなかったから・・。
お彼岸のロウソクのような感じ・・。

家に上がると、座敷には、メイの大きなお雛様が飾ってあった。
みんなで東京に買いに行ったっけね・・・三十数年前・・。
ダンナの勤め先の関係で割引券を貰って行ったんだよね・・。
その段のしたには、ダンナのお母さんが作った木目込み人形のお雛様が
置いてあって、懐かしいなあ。だんなのお母さんは、ウィステのメイのためにも
作ってくれたんだよ。(^^)
そして、お仏壇にお参りをした。ここには、チチやハハの大きな写真も
あって、ちゃんと祀ってもらえているんだなあと気持ちが安らぐ。
オハギ、いや、牡丹餅も供えてあったわ。
二人で、持って行った桜餅を食べながら、
「隣りが出来て、大声で夫婦喧嘩なんかできなくなったと話し合っている」とか、
「競技ダンスを始めるんだよ~」
とか、近況を話し合ったわ。
庭の白梅もあって、庭の木が見えるのも落ち着くなあ・・。(^^)

帰り、オクサンが、「あそこの角に大きな紫木蓮の木がありますよ」と
教えてくれたので、帰り道、ちょっと見てみたら、同じくらいの大木だけれど、
こっちは、まだ蕾。咲いたら見事でしょうね。
オクサンも、「花の町内百選に選びたいくらい」と、言っていた。
(←町内で百は、多いんじゃないかい・・?)(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカート

2015-03-22 | 日記
2015年3月22日(日)

お米が少なくなって、その上、来週のサークルの総会用のお茶20本を
買わなくちゃならない。そこで、久しぶりに、ピンクのマイカートを引いて、
スーパーへ行った。
スーパーのカートの下の段にマイカートを乗せて、買い物をしたら、カゴに
山盛りになった。お米5kgにお茶が350gx20本で7kg・・!?
もう乗せ替えないでスーパーのカートで帰ってしまおうと思ったけれど、
店員さんの目が気になる弱気なウィステ・・。
ダンボールをもらって、その中に詰め替え、マイカートを押して帰りました。
車輪が小さく、歩道のがたごとが響きます・・。
玄関に入れたら、もうダンボールのまま、廊下のコート入れの床に置いておいた。
こうすれば、当日、忘れないものね。

午後から、L氏とパーティへ。これは、混んだ中で踊る練習。
L氏はパーティ慣れしていないそうで、「人ごみに上がってしまう」と言って、
ステップを間違えたり、止まったり・・。
これは、もう一度くらい、パーティに行って、練習しなくちゃね。
試合は目の前。
ウィステは、
「他の組も同じようなものよ」
「とにかく、止まらないで、続けて」
「リード、伝わっているから」
と、励ましました。
もう、頑張るしかない・・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする