ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

入居権

2023-09-20 | 日記
2023年9月20日(水)

午前中、テレビを見ていたら、9300万円も詐欺にあったおばあさんの話があった。
「老人ホームの入居権があたりました。」
「心当たりがありません」と、おばあさんが言うと、
「要らないなら、権利を譲ってください」と言われ、
「いいですよ」と、言う。
「ここにその連絡をしてください」と、言われたところに電話すると、
「入居権を譲るのは、犯罪です」と脅され、
それを差し止めるためにと、数回、合計9300万円も、宅配便で送ってしまったと。
ああ・・。
話に乗ってしまうと、流れに乗せられ、途中で、おかしいと思う間も無くなってしまうんだな。
とにかく、「入居権」などというものは無いので、「入居権」という言葉が出たら、
すぐ電話を切るということです。
ウィステは、そんな大金ないけれど、どんな小金でも、取られるのは、嫌です。
「入居権」=危ないと、インプットしておきました。

午後から、隣町の友人宅に届け物を届けようとした。
車で出かけた時は、雨は無し。じきにぽつぽつ。
少し走ったら、ボツボツっと大粒の雨が降って来て、すぐ、ザ~!と凄い勢いで降って来た。
豪雨!と、引き返したくなったけれど、道は車でびっしり。
引くに引けず、のろのろと進んだら、途中で、低くなっているところで、水が
道路に溜まっていた。
そこを各車がのろのろと通過するから、渋滞になったんだった。
ウィステも、のろのろ通過したら、すぐ先は、車が流れて行った。
そして、隣町に入ったあたりで、小雨になり、友人の家に着くころには、
雨は止んでいた。
車から降りて、玄関先にいくのに、傘も要らず、
途中で引き返したいと思ったのは、何だったんだと思う程だった。
ほんのわずかの幅の豪雨だったのにも、びっくり。

友人と話をしたとき、昨日、ラインに来た、
「木の枝葉の中に何人の顔が見えるか」という画像を見せたんだ。
そこには、ウィステの次の人が、「10人見える」と返信していたので、
彼女にもやってみてと誘ったら、彼女は、9人、木の中に見えたそう。
他の人は、そんなに見えるのか、ウィステは、8人しか見えなかったのにと、
ちょっとガックリしましたよ。(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂

2023-09-19 | 日記
2023年9月19日(火)

今日は、読書会の日だけれど、出掛ける前に管理人さんに、給湯器の交換の
申込書を出してきた。これで、流れに乗ったようで、ちょっと心が落ち着いた。
コミセンでの読書会、今日は、出席者は4人。
体調不良とか欠席者が多く、だいたいこんな感じになったなあ。

まずは、雑談で、Aさんが、最近、俳句を習いだした話に、ウィステは、
手帳に書き留めているハハの俳句をご披露しました。
「朝露を 草刈る鎌の リズムかな」
次回は、Aさんの俳句を紹介してくれるそう。(^^)

それから、まだおしゃべりは続き、ウィステは、給湯器が壊れて、
交換するまでお風呂に入れない話をした。
すると、Bさんが、
「保健センターにお風呂があって、おじいさん、おばあさんが入っているわよ。
家でお風呂を沸かさないで良いから楽なんでしょうね」と、
耳よりなニュースを教えてくれた。
そこなら、そんなに遠くないから、ウィステも利用しよう。(^^)

そして、ようやく、今日の本、ソンウォンギョン「アーモンド」を話しあった。
こういう韓国の小説は初めてで、反日的かなと身構えていたけれど、そんなことは無く、
感情の無い少年と、少年院を出たり入ったりした少年が求めあう物語で、
読後感は良かった。

午後、土曜日のダンスサークルのCさんから、ラインで、画像が届いた。
彼女、よく動画とか画像とか投稿してくれるんだ。
でも、これは見たことある。
認知症検査の画像で、木と葉の画像の中に人の顔が隠れていて、
いくつ見つけられますか?というもの。
しばらく前に、別の人から送られてきて、試したり、また、べつの人に送ったり
したものと同じ物。
ぐるぐる回っているんだな。
しばらく様子をみたけれど、誰もやらないから、ウィステは、以前、8つの顔が
分かったので、
「8つでした。」と、返信すると、別の人から、
「私は、10人です」と、ラインがあった。
10人も見えるのか・・。
まあ、8人でも、なんとかセーフだから、良しとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見積書

2023-09-18 | 日記
2023年9月18日(月)

買い物帰りにロビーのポストを見たら、管理会社からの給湯器の見積書が入っていた。
急いで部屋に戻って、見て見ると、
数十万円・・・あちゃ~というほど高い値段・・・。(^^;)
でも、これで、定価よりずっと割引していると書いてあるから、信じましょう。
これで良かったら、申込書に署名捺印して、管理人さんに預けるようにと。
工事まで、長いと1か月くらいかかるそうなので、急いで提出したいけれど、
今日は、祝日で、管理人さんは、お休み。
明日、一番で、提出しましょう。
管理会社から返事が来たら、工事がいつ頃になるか、確かめたい。
それによって、ムスメたちに来てもらうか、止めるか、になるし、
ウィステも、1か月ちかくシャワーだけになるかだしね。

テレビでは、今年の猛暑で、蚊が少なかったという話をやっていた。
蚊は、25~30度で活発に活動するそうで、今年の夏は、暑すぎたそう。
でも、この秋に大量発生して、活動開始するそうです。
来なくてよいのに。
そういえば、先日、エレベーターに乗ったら、中に蚊のような小さな虫がいて、
エレベーターの扉の近くを飛んでいた。
こうやって、高層階にも蚊がくるんだなあと思ったけれど、
わんさかやってこられても困るなあ・・。

ネットでは、土曜日に、‌3人でのチーム戦をやった藤井聡太君チームが、
4連勝後、5連敗して負けたと、話題になっている。
え~っと、藤井聡太君は、負け方も劇的だわ~と、負け惜しみです。(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂が・・

2023-09-17 | 日記
2023年9月17日(日)

朝、スマホを見たら、メールが来ていた。
「Aさん(←ウィステじゃないけれど、わりとある名前)、お久しぶりです。
 Bです(←わりとある名前。ウィステも1人知っている)
 同窓会の場所に変更あるみたいなんですが、連絡って来てますか?
 折り返し連絡待ってます」
送信先の名前が、ぴたりと合ってしまったら、うっかり返事してしまうのを
狙った迷惑メールだわね。
親し気な迷惑メールって、本当に嫌だなあ・・。
削除、削除っと。

昼頃、み~ちゃんからラインが来て、
「おはよう」と。・・・おはようって、寝坊したね。(^^)
ウィステが、「何しているの?」と、聞くと、
「朝ごはん、食べてる」・・・それは、世間的には昼ごはんと呼ぶのではないかい?(^^)
み~ちゃんに、
「お風呂が調子わるくなって、使えないんだ」と、言うと、
「それなら、一緒に温泉に行こう」ですって。
うるうる・・。
ムスメにも、お風呂の給湯器が壊れたとラインすると、
「あらら、大変」と、返信があった。
10月のお泊りに間に合うかねえ・・。

午後からは、ダンスの自主練会。
今日も、アドバイスをもらったんだけれど、それが、
「リーダーさんは、もっと威張って」というもの。
つまり、威張るように胸を張ってと言う事なんだけれど、
まあ、とにかくもっと威張ってください。
怒ったりしませんから・・・。(^^)

帰って、汗びっしょりだけれど、なんとかシャワーをあびました。
お風呂には、いつ入れるかなあ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給湯器

2023-09-16 | 日記
2023年9月16日(土)

昨日、停電があったんだ。良く聞こえない館内放送があって、短い時間で、回復した。
それが影響したのかどうか、夜、お風呂を入れて、給湯器の表示板を見たら、なにか変だった。
お風呂用の表示板に数字が表示され、チカチカと点滅している。
いったい何だろう・・・?
お風呂用のボタン、あれこれを押しても、反応は無い。
シャワーのお湯は出た。
キッチンの給湯器表示板を見たら、同じように、数字がチカチカしていた。
理由が分からないので、不安になって、とにかく一旦、ブレーカーを落として、又、
入れ直してみても、表示は同じままだった。

今朝、管理組合のサービス部門に電話して、来てもらおうとしたら、
状況を説明しただけで、
「給湯器の不具合で、交換ですね」と。

中古で買ったうちのマンションは、給湯器の交換時期がきているようで、
2年くらい前、全戸のベランダに、今の給湯器では無く、新しく交換した場合の
設置用の支えを取り付けてしまっていた。
交換して、その支えに給湯器を取り付けているお宅も何軒もベランダから見える。
だから、とうとううちの番が来たのでしょう。
理由が分かって、ちょっと安心。
でも、かなり金額がかかりそうで、ちょっと憂鬱。
明日か明後日には、見積書を作ってくれるそう。
10月の連休にムスメたちが来る予定だけれど、その時までに間に合うかな?
お風呂、使えないとなると、延期してもらおうかな・・。

午後からは、土曜日のダンスサークルで、始まる前に、リーダーさんと雑談し、
給湯器の話をしたら、リーダーさん宅でも、給湯器が不調になったことがあって、
交換したそう。
「シャワーが使えるうちに、早く交換したほうが良いですよ」と、言われたわ。
そして、その費用を聞いて、やはり・・・と、がっくりです。

夜、(別の)ダンスサークルを運営している友人から、電話で、
今日、パーティーをコミセンで開いて、すごくお客さんが来てくれたと、喜びの声♪
良かった、良かった。
すっかりパーティも復活したけれど、人数がかなり減っていると聞いたので、
盛会、おめでとう。(^^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする