![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ab/8e36640ee382be74d44ee3b17b46f9c2.jpg)
8月7日ヒノキで作った玄関のドアを取り付けました。
ちょうど夏休み中でしたので、中学一年生の息子に手伝ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/67/936569e4c853ccf596cbeb6027262149.jpg)
ドアハンドルは、東京の建具金具の老舗「堀商店」のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/66/7862d6e21bace2f9a2f0a010d3d91b7b.jpg)
内部から見るとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/23/d96acc156fcee5e423b8c6013036c0ab.jpg)
9月14日、メンテナンスに伺いました。
今年の多かった降水量のせいか両開きのドア同士が真中でこすれあうようになってきたということで調整しました。
小さなドアの方の丁番のかきとりを1mmほど深くして調整終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/37/9cab0313f3aaad41b28a22704c9b67d3.jpg)
今年は、本当に雨が多くて、しかも豪雨というような雨が多くてドアも多少ゆがみが出るかと心配していましたが
今のところそちらの方は大丈夫でした。
これは節のない柾目のひのきのおかげと感じています。