家具工房ウッドスケッチの108の仕事

家具工房の108の仕事を紹介していきます。

子供部屋のイメージ

2006年07月18日 | 2006年
今、ウッドスケッチにある楓の机と先日作ったランバーの本棚を並べてみました。
うちの娘も再来年には、ピカピカの一年生になるんですが、子供部屋ってこんな感じですかね。

本棚に絵本を並べてみましたが、すでにいっぱいです。本棚ってあってもあっても足りないですね。(本好きの子ならなおさら・・・。)

ウッドスケッチの方針としては、机は無垢材でいいものを、本棚は、そうですねぇ、ランバー材ではちょっと寂しいし耐久性的にもこころもとないので、パイン材などを使って安く大きめの物を・・・っていうところでしょうか。


やっと、できました。

2006年07月17日 | 2006年
前略
つくばのSeSe様、。小さな椅子の修理と追加の一脚、お待たせしましたがやっとできました。
たいへん遅れまして、申し訳ありませんでした。
子供の成長は早いもの、早くせねばとあせってはいたのですが・・・。
今週中にはお届けできると思います。
                   早々 ウッドスケッチ

夏の時間割

2006年07月15日 | 2006年
暑かったですねぇ。

こんな季節は、早起きして早朝仕事をするのが一番です。
朝飯前の一仕事ですね。これがすずしくてきもちいいのです。
そのかわり、午後一番暑いときは、近くのプールでひと泳ぎするか、お昼ね。
これもまた、きもちいいのです。

自営でものづくりをしている者たちだけに許される時間の使い方ですかね。



工房にはクーラーなんてついてねぇし、最高気温はそのまま仕事場の温度。
そうでもしなきゃ、やってらんねぇよぉ、ったく・・・。


本棚

2006年07月14日 | 2006年
一年ほど前両親と同居するため引越して以来、部屋の中には未だに整理できない荷物がダンボールごと積んである。
めんどりさんにTVを置く家具やキッチンの棚とかいろいろと頼まれているが、仕事優先の毎日では到底無理な話である。

娘の絵本も古いカラーボックスに詰めてあったが、絵本が増えるにつれて、ぐにゃりと傾いできた。

めんどりさん、たまりかねて本棚を買うという。

私は、いつものように、
「買うのはいいが、プラスチックや合板フラッシュの安くてすぐに壊れるものは買わないでくれ。」
という。

「高くていいものを買うようなお金はないし、お父さんの気に入るものなんて何処に売っているのかさっぱりわからない。」
と、めんどりさんは叫ぶ。

こんないつもながらの夫婦の会話のあと、最低限の製作費を払うという条件で作ることになる。

少しばかりのお金を受け取っても、結局それは生活費として家計に戻るわけだけれど、仮にもお金を受け取ればやらないわけにはいかない。

ちょうど次の仕事に使いたい材料の手配が2日ほど遅れた。

この2日間を逃せばもう作れないだろう。
材料はすべてあるもの。フローリングの仕事で残った板とか、私が事務仕事で使っていたランバーの板など、など。
作り方は、すべてビス止め。
作るのには2日。塗装でちょっと工夫してみたのでのべ4日ほどかかったが、どうですか?なかなかよいでしょう???

さあ、次は食器棚

2006年07月13日 | 2006年
今度の仕事は食器棚。それからTVボード、キッチンカウンターと続きます。
材料はタモ。
木目のすっきりしたタモをすこし多めに仕入れました。
部分的にウォールナットなどを使いながら、おもしろいものができたらと思っています。

暑い夏、夏ばてせぬよう頑張りま~す。

ブルーベリー

2006年07月11日 | 2006年
ウッドスケッチの庭に数本のブルーベリーの木が植えられていて、この時期たくさんの実をつけてくれます。

めんどりさんと娘が保育園の帰りに時々収穫します。
ところが、
「ここのところ実のなりかたが少ないのよねぇ。」
とめんどりさん。

そんなめんどりさんのつぶやきが聞いたあと、私が、なにげなく庭をながめていると、さっと視界の隅を横切ったボサボサ頭の影。
一直線にブルーベリーの枝に止まったグレィな奴。
「ひよどり」でしたよ、犯人は。
知らないうちにずいぶんやられたみたいです。
ブルーベリーは摘んでそのまま食べてもおいしいですからねぇ。

我が家では、めんどりさんがブルーベリージャムを作ってくれます。



一同揃い踏み

2006年07月10日 | 2006年
「お昼ねベンチ・両袖枕」1脚
「食卓用の椅子」2脚
「葉っぱバックチェアー」3脚
出来上がりました。

後は明後日の納品を待つばかりです。

(画像の色が悪いですね。前々回、外での撮影の画像を参考に・・・。)

葉っぱバックチェアー

2006年07月07日 | 2006年
7月1日記事の椅子の続きの仕事。
ちょい低めの椅子3脚の内のひとつ。

背もたれのところに葉っぱのイメージを取り入れました。
3脚それぞれすこし変えておもしろく、という注文だったのですが、苦労しました。最初、様式的に違うデザインで作りましたがなんかバラバラした感じでよくありません。

2日間悩んでたどりついたのが「葉っぱ」のイメージを取り入れること。
太いの細いの葉っぱはいろいろですからね。
すこしづつ違う葉っぱの形の背もたれの椅子を3脚。

7月1日に作った椅子とのデザイン的な違和感の問題も解決されました。

5月6日の楡のテーブル

2006年07月03日 | 2006年
5月6日にcanna家具店に納品した楡のテーブルは、ウォールナット色に染められ展示されています。
やはり、楡の木目は美しいです。染めることで楡の木目は際立ちます。
サイズはW1500×D800。
値段は¥200,000-
品物からすると安いです。
こぶりのテーブルをお探しの方いませんか?
如何でしょう。お買い得です。

胡桃の椅子

2006年07月01日 | 2006年
「胡桃両袖枕付きお昼ねベンチ」に引き続き、「胡桃食卓用の椅子」です。
この仕事はおまかせでわりと自由に作らせていただいています。
するって~と、こんな風にまるっまるっといった感じになってしまいます。

人間ももう少し丸くなるとよいのかなぁ~、オイラ。
(最近の反省から。)