今週の木曜日、午後5時を過ぎて急に冷え込んできたとき、もう少しで仕事が一段落すると思って急いでいましたら、やってしまいました。
背中の古傷が「ぐりゅっ」とうずいて「あいたっ、あいたたた」。
そんな訳で昨日は一日仕事はお休み。医者で湿布とロキソニンなる薬をいただき、今日はなんとか復活しました。
桜のキャビネットは完成品を載せたいと思っていましたが、予定を大幅に遅れています。
背中の古傷が「ぐりゅっ」とうずいて「あいたっ、あいたたた」。
そんな訳で昨日は一日仕事はお休み。医者で湿布とロキソニンなる薬をいただき、今日はなんとか復活しました。
桜のキャビネットは完成品を載せたいと思っていましたが、予定を大幅に遅れています。
ウッドスケッチの割り当て分、昨日と本日で発送しました。
B3見開きのブリース、参加店舗も増えて充実してきたでしょう?
このブログ読者の方には全員届いているのでしょうか。
届いていない方はぜひメールにて住所をお知らせください。
craft@woodsketch.com
また、感想などお寄せいただけましたら幸いです。
B3見開きのブリース、参加店舗も増えて充実してきたでしょう?
このブログ読者の方には全員届いているのでしょうか。
届いていない方はぜひメールにて住所をお知らせください。
craft@woodsketch.com
また、感想などお寄せいただけましたら幸いです。
BREATHE第5号をの原稿が出来上がりました。
今回は参加者、9組。特集記事や「スタンプラリー」の企画などもあり編集作業は大変でした。大変だっただけに読み応え十分の内容になったと”編集長”は満足しています。
スタンプラリーは、BREATHE加盟店3店舗を回り、3店舗目のお店でプレゼントがもらえるという企画。
ぜひぜひ皆さん、トライしてみてください。
素敵なプレゼントがてんこ盛りですよ。
来週には刷り上がり発送、配布してゆく予定です。
今回は参加者、9組。特集記事や「スタンプラリー」の企画などもあり編集作業は大変でした。大変だっただけに読み応え十分の内容になったと”編集長”は満足しています。
スタンプラリーは、BREATHE加盟店3店舗を回り、3店舗目のお店でプレゼントがもらえるという企画。
ぜひぜひ皆さん、トライしてみてください。
素敵なプレゼントがてんこ盛りですよ。
来週には刷り上がり発送、配布してゆく予定です。
BREATHE第5号の原稿は今日がしめきり。
ただいま、編集作業中です。明日には、入稿予定。
第5号BREATHEは一周年企画「ブリーススタンプラリー」があります。
おたのしみに。
ただいま、編集作業中です。明日には、入稿予定。
第5号BREATHEは一周年企画「ブリーススタンプラリー」があります。
おたのしみに。
2年ほど前からすこしづつ集めてきた桜材。
すべて乾燥が終わって工房に集結。
置くところに困るほど。
この桜を使ってしばらく仕事が続きます。
しかし、一口で桜といっても、色の濃いもの、木目のはっきりしたもの、ぼやっとしたもの・・・、さまざまです。
すべて乾燥が終わって工房に集結。
置くところに困るほど。
この桜を使ってしばらく仕事が続きます。
しかし、一口で桜といっても、色の濃いもの、木目のはっきりしたもの、ぼやっとしたもの・・・、さまざまです。
家具職人になる前に勤めていた紙屋さんから紙展の案内状が届きました。
ネパール産のロクタ紙に活版印刷機で一枚一枚刷られた手作りの案内状は嬉しいですね。
「和紙は素敵ですね。」と人はいいます。
でも、いったい今どのくらいの人が和紙を使って手紙を書くのでしょう。
手紙を書くこと自体少なくなってきているのに・・・。
「紙舗直」さんでの仕事の一つは、忘れられた手漉き紙の現代の暮らしの中での使い道を探すことでした。
今また和紙の内装の仕事を少しづつ始めています。
紙のことは、やっぱり好きだからね。
ネパール産のロクタ紙に活版印刷機で一枚一枚刷られた手作りの案内状は嬉しいですね。
「和紙は素敵ですね。」と人はいいます。
でも、いったい今どのくらいの人が和紙を使って手紙を書くのでしょう。
手紙を書くこと自体少なくなってきているのに・・・。
「紙舗直」さんでの仕事の一つは、忘れられた手漉き紙の現代の暮らしの中での使い道を探すことでした。
今また和紙の内装の仕事を少しづつ始めています。
紙のことは、やっぱり好きだからね。
ギャラリー冬青さんへ、キリムを展示するためのバーをとりつけるために行ってきました。
ギャラリー冬青さんは、今年の3月内装の仕事をさせていただいたギャラリーです。
その際納品した和紙一閑張りのテーブルとひさびさ再会。
なかなかいい柿渋の色になっていました。(3/23の記事参照)
和紙の内装、評判もよいそうです。
ギャラリー冬青さんは、今年の3月内装の仕事をさせていただいたギャラリーです。
その際納品した和紙一閑張りのテーブルとひさびさ再会。
なかなかいい柿渋の色になっていました。(3/23の記事参照)
和紙の内装、評判もよいそうです。
桜の木で作っているパソコンデスク。
もうそろそろできていい頃なんですが、なかなか仕上がりません。
真ん中の横長の引き出しにキーボードをしまえるようにしたり、左サイドにコンピューターを置くスペースをつくったり、あれこれ工夫をしているから・・・。
もうひと頑張りします。
もうそろそろできていい頃なんですが、なかなか仕上がりません。
真ん中の横長の引き出しにキーボードをしまえるようにしたり、左サイドにコンピューターを置くスペースをつくったり、あれこれ工夫をしているから・・・。
もうひと頑張りします。
BREATHE第5号の編集会議がありました。
次号には、また二組の新メンバーが加わります。総勢9組になりました。
そしてなんといっても一周年を記念して「BREATHEスタンプラリー」を企画します。
BREATHE加盟店舗3箇所を回ると3箇所目のお店で素敵なプレゼントがもらえるという企画。プレゼントの詳細は皆さんこれから考えるとの事。
どうぞ、お楽しみに!!!
BREATHE第5号は、12月1日発行の予定です。
次号には、また二組の新メンバーが加わります。総勢9組になりました。
そしてなんといっても一周年を記念して「BREATHEスタンプラリー」を企画します。
BREATHE加盟店舗3箇所を回ると3箇所目のお店で素敵なプレゼントがもらえるという企画。プレゼントの詳細は皆さんこれから考えるとの事。
どうぞ、お楽しみに!!!
BREATHE第5号は、12月1日発行の予定です。
やすらぎの灯かりたち展7
11月2日(木)~19日(日)の木・金・土・日
PM3:00~PM11:00すぎまで
ゆめいろミュージアム
大阪府藤井寺市北岡1-8-46
TEL/FAX072-952-2101
近鉄南大阪線 藤井寺駅北へ徒歩5分
新作あかりを2点出品します。
他にも鉄、和紙、陶、つる、いろんな作家の方が出品しています。
11月2日(木)~19日(日)の木・金・土・日
PM3:00~PM11:00すぎまで
ゆめいろミュージアム
大阪府藤井寺市北岡1-8-46
TEL/FAX072-952-2101
近鉄南大阪線 藤井寺駅北へ徒歩5分
新作あかりを2点出品します。
他にも鉄、和紙、陶、つる、いろんな作家の方が出品しています。
次の仕事で使う「桜」の木を乾燥させるために、トラックいっぱいに材料を積んで高山へ出かけた。
材料を業者に引き渡した後、駅前のパーキングにトラックを放り込み、レンタル自転車に乗り換えて街に走りこむ。
高山でそして東京でも活躍が伝えられている家具工房が最近開いたお店をかわきりに、いくつかの、行きたかった店を次々と回ってみた。
しばらくぶりの高山は、以前はなかった店も出現していて、あっちこっちと寄り道が楽しかった。
「竹久夢二のギャラリー」でめんどりさんへのおみやげに便箋をもとめる。
途中おきまりの、橋のたもとの「おだんご」を一本ほおばる。
金物屋も覗いて真鍮の蝶番を仕入れる。
以前、お世話になったギャラリーの店長はもう辞めてしまっていたが、あの人のことだから、またどこかで人の輪をつくって楽しくやってることだろう。
駅前の昔ながらの「食堂」の高山ラーメンは格別おいしかった。
高速道路の開通以来、めっきり交通量の減った国道41号線、紅葉の始まった山々を眺めながら快調にとばしたドライブだった。
材料を業者に引き渡した後、駅前のパーキングにトラックを放り込み、レンタル自転車に乗り換えて街に走りこむ。
高山でそして東京でも活躍が伝えられている家具工房が最近開いたお店をかわきりに、いくつかの、行きたかった店を次々と回ってみた。
しばらくぶりの高山は、以前はなかった店も出現していて、あっちこっちと寄り道が楽しかった。
「竹久夢二のギャラリー」でめんどりさんへのおみやげに便箋をもとめる。
途中おきまりの、橋のたもとの「おだんご」を一本ほおばる。
金物屋も覗いて真鍮の蝶番を仕入れる。
以前、お世話になったギャラリーの店長はもう辞めてしまっていたが、あの人のことだから、またどこかで人の輪をつくって楽しくやってることだろう。
駅前の昔ながらの「食堂」の高山ラーメンは格別おいしかった。
高速道路の開通以来、めっきり交通量の減った国道41号線、紅葉の始まった山々を眺めながら快調にとばしたドライブだった。