「3DS、6歳以下は立体視控えて」
そういうものなのか。
---
オードリー・ヘップバーンの「マイ・フェア・レディ」を見た。名作と聞いた作品だったのだが、なんだこりゃというのが正直なところ。訛りのキツイ地方の労働者階級を演じるオードリーが上流階級の言語学者にお願いして発音を矯正すると共に、上流階級に成り上がるというお話。
とりあえず設定からして、英語の発音を完璧に聞き分けられないと、まったく面白くない。オードリーが魅力的なら良いじゃないか!と思いきや、この時のオードリーは30歳過ぎ。しかし演じているのは20代前半という無理な感じ。ミュージカルをちょいちょい挿むのだが、ウィキによるとオードリーはほとんど歌っていないとのこと。なんだそりゃ。
おまけに時代を象徴しているのか、ミュージカルのシーンで「女はまったくもって馬鹿すぎる。どうして男のように振舞うことができないんだ。感情的で物事を考える力が無くて、ほにゃららら~」と歌い上げる。
フェミニストではないけど、さすがに聞いていて気持ちの良いものではなかった。時代としか言いようがない。
そういうものなのか。
---
オードリー・ヘップバーンの「マイ・フェア・レディ」を見た。名作と聞いた作品だったのだが、なんだこりゃというのが正直なところ。訛りのキツイ地方の労働者階級を演じるオードリーが上流階級の言語学者にお願いして発音を矯正すると共に、上流階級に成り上がるというお話。
とりあえず設定からして、英語の発音を完璧に聞き分けられないと、まったく面白くない。オードリーが魅力的なら良いじゃないか!と思いきや、この時のオードリーは30歳過ぎ。しかし演じているのは20代前半という無理な感じ。ミュージカルをちょいちょい挿むのだが、ウィキによるとオードリーはほとんど歌っていないとのこと。なんだそりゃ。
おまけに時代を象徴しているのか、ミュージカルのシーンで「女はまったくもって馬鹿すぎる。どうして男のように振舞うことができないんだ。感情的で物事を考える力が無くて、ほにゃららら~」と歌い上げる。
フェミニストではないけど、さすがに聞いていて気持ちの良いものではなかった。時代としか言いようがない。