「ロンブー淳 政界進出意欲なし」
政治で日本を良くすることなんて出来るのだろうか。
---
タイトルでピンと来た人はかなりのコンプレックス好き。と言うわけで、0731の東京ドーム日本一心コンプレックスライブに行って来ました。
オレってBoowyで言うと氷室派なんだよね。布袋さんはもちろん嫌いではないのだが、声の点でヒムロックが圧勝という理由で氷室派だったのだが、撤回したくなるくらいコンプレックスの布袋寅泰がカッコ良かった。その理由をいくつも書いておく。
1.
僕は楽器を弾けない。カスタネットを叩くと指を挟んでしまうくらい何も出来ない。けど布袋さんのギターって個性があるんだよね。どの部分かは分からないのだが、そう感じる。6月にやった氷室京介のBoowy曲ライブ。あれは格好良かった。しかしあれは氷室京介とバックバンドが演奏したBoowyであって、Boowyではないんだよね。布袋さんがいない、常松さんがいない、あともう一人がいないと何かが違う。
その点0731のコンプレックスは布袋寅泰と吉川晃司による正真正銘のコンプレックス。バックバンドはいるけど、1989年に聞いていたコンプレックスそのままでした。圧勝。
2.
吉川晃司のシンバルキックがかっこよかった。隣に吉川晃司のファンらしき女性がいたんだけど、シンバルキックをするとキャーキャー言っていた。
3.
GOOD SAVAGEのアコギからエレキへのスイッチがかっこよすぎ。
4.
COMPLEXがBoowyに圧勝していたわけだけど、ひとつだけ負けていた部分がある。それは客の一体感。やはりBoowyに比べるとCOMPLEXの知名度は落ちる。カラオケで歌われる機会も少ない。そのためお客さん自体がいくらファンと言っても唄えなかったりするんだよね。
吉川晃司が客席にマイクを向けても、イマイチ客はふがふがしてるの。それがちょいと悲しかったかな。まぁ仕方ないけど。
5.
そういえば「恋を止めないで」で吉川が歌詞を間違えた。さすがにこの曲は誰でも知っている。歌詞を間違えたら即、お客さんが「フォー!」って言って面白かった。
6.
氷室はずーっとセンターで歌っていたけど、COMPLEXの二人は結構走り回って頑張っていた。あと氷室は客にばかり歌わせていたけど、吉川は結構歌っていた。氷室は体力的な問題かな~と思っていたのだが、久しぶりにLAST GIGのCDを聞いたら、やっぱり歌っていなかった。
7.
帰ってから情熱大陸を見たら布袋さんが出ていた。Boowy解散に関して語っていたが語っていなかった。まぁあれが本当の気持ちなんだろうなと思う。その話題はやっぱアンタッチャブルだったんだね。まぁ面と向かっては聞きづらいはな。
書きておきたいことはこれくらいかな。
<セットリスト>
1 BE MY BABY
2 PRETTY DOLL
3 CRASH COMPLEXION
4 NO MORE LIES
5 路地裏のVENUS
6 LOVE CHARADE
7 2人のAnother Twilight
8 MODERN VISION
9 そんな君はほしくない
10 BLUE
11 Can't Stop The Silence
12 CRY FOR LOVE
13 DRAGON CRIME~ROMANTICA
14 PROPAGANDA
15 IMAGINE HEROES
16 GOOD SAVAGE
17 恋をとめないで
18 MAJESTIC BABY
【ENCORE】
19 1990
20 RAMBLING MAN
【W-ENCORE】
21 AFTER THE RAIN
政治で日本を良くすることなんて出来るのだろうか。
---
タイトルでピンと来た人はかなりのコンプレックス好き。と言うわけで、0731の東京ドーム日本一心コンプレックスライブに行って来ました。
オレってBoowyで言うと氷室派なんだよね。布袋さんはもちろん嫌いではないのだが、声の点でヒムロックが圧勝という理由で氷室派だったのだが、撤回したくなるくらいコンプレックスの布袋寅泰がカッコ良かった。その理由をいくつも書いておく。
1.
僕は楽器を弾けない。カスタネットを叩くと指を挟んでしまうくらい何も出来ない。けど布袋さんのギターって個性があるんだよね。どの部分かは分からないのだが、そう感じる。6月にやった氷室京介のBoowy曲ライブ。あれは格好良かった。しかしあれは氷室京介とバックバンドが演奏したBoowyであって、Boowyではないんだよね。布袋さんがいない、常松さんがいない、あともう一人がいないと何かが違う。
その点0731のコンプレックスは布袋寅泰と吉川晃司による正真正銘のコンプレックス。バックバンドはいるけど、1989年に聞いていたコンプレックスそのままでした。圧勝。
2.
吉川晃司のシンバルキックがかっこよかった。隣に吉川晃司のファンらしき女性がいたんだけど、シンバルキックをするとキャーキャー言っていた。
3.
GOOD SAVAGEのアコギからエレキへのスイッチがかっこよすぎ。
4.
COMPLEXがBoowyに圧勝していたわけだけど、ひとつだけ負けていた部分がある。それは客の一体感。やはりBoowyに比べるとCOMPLEXの知名度は落ちる。カラオケで歌われる機会も少ない。そのためお客さん自体がいくらファンと言っても唄えなかったりするんだよね。
吉川晃司が客席にマイクを向けても、イマイチ客はふがふがしてるの。それがちょいと悲しかったかな。まぁ仕方ないけど。
5.
そういえば「恋を止めないで」で吉川が歌詞を間違えた。さすがにこの曲は誰でも知っている。歌詞を間違えたら即、お客さんが「フォー!」って言って面白かった。
6.
氷室はずーっとセンターで歌っていたけど、COMPLEXの二人は結構走り回って頑張っていた。あと氷室は客にばかり歌わせていたけど、吉川は結構歌っていた。氷室は体力的な問題かな~と思っていたのだが、久しぶりにLAST GIGのCDを聞いたら、やっぱり歌っていなかった。
7.
帰ってから情熱大陸を見たら布袋さんが出ていた。Boowy解散に関して語っていたが語っていなかった。まぁあれが本当の気持ちなんだろうなと思う。その話題はやっぱアンタッチャブルだったんだね。まぁ面と向かっては聞きづらいはな。
書きておきたいことはこれくらいかな。
<セットリスト>
1 BE MY BABY
2 PRETTY DOLL
3 CRASH COMPLEXION
4 NO MORE LIES
5 路地裏のVENUS
6 LOVE CHARADE
7 2人のAnother Twilight
8 MODERN VISION
9 そんな君はほしくない
10 BLUE
11 Can't Stop The Silence
12 CRY FOR LOVE
13 DRAGON CRIME~ROMANTICA
14 PROPAGANDA
15 IMAGINE HEROES
16 GOOD SAVAGE
17 恋をとめないで
18 MAJESTIC BABY
【ENCORE】
19 1990
20 RAMBLING MAN
【W-ENCORE】
21 AFTER THE RAIN