「香川照之CM終了 収入急ブレーキ」
罰が重すぎると思っているのだけど、そのズレが世間となのか?企業となのか?がわからない。
---
高森朝雄原作アニメ「あしたのジョー」を見た。
「あしたのジョー」を初めて見たのは、日本テレビで夕方からやっていた再放送枠だったと思う。17時30分から始まり、なぜかエンディングテーマが途中で切られて、18時からルパン三世とかをやっていたような。しかし自分の中での「あしたのジョー」はテレビアニメよりは駄菓子屋で売られていたアマダのシールコレクションの印象の方が強い。
このシールをせっせこ集めては「あしたのジョー」のストーリーを知った気でいた。しかしこのシールコレクションは力石徹が死ぬところまでで終わっているのと、途中のストーリーをがっつり省略しているので、今回見たアニメ版で40年を経てやっとこまごまとしたストーリーが分かった。実は丹下ジムには専属の医者がいたこと(途中でいなくなったが)、矢吹丈と力石徹が戦うだけと思っていたが、ほかにもボクサーがいたこと、アニメ「あしたのジョー」は1と2に分かれているが、1の終わりが力石徹の死ではなかったことなどなど。
全編を通して力石徹のアッパーカットのシーンが一番カッコよかった。