元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

「シュタインズ・ゲート ゼロ」を見た

2018年10月10日 23時36分54秒 | アレコレ鑑賞
「東証の障害 賠償責任巡り対立」


 なんかドイヒー。東証とメリルリンチが2:8くらいで出すべきかと思うけど。

---

 5pb./Nitroplus原作「シュタインズ・ゲート ゼロ」を見た。正直、話がよく分からなかった。まず1からおさらい。

・クリスが死んだと思いきや生きていたのをおかりんが見た。
・過去にメールを送れる電子レンジ(仮)が完成。
・そのせいでまゆしいが何度も死ぬ。
・おかりんはまゆしいを助けることに成功する。
・しかしクリスが生きているα世界線と、死んでしまうβ世界線ができてしまう。
・ゼロはβ世界線の続き。

 こんな感じだったかと思う。こっからのゼロの俺の認識。

・おかりんは鳳凰院 凶真を封印。
・クリスはアマデウスAIとして復活。
・未来で第三次世界大戦が起きている。
・これを止めるために色々と画策する。
・シュタインズ・ゲートに行けば第三次世界大戦を止められる?
・いろいろと頑張る。
・なんでか、まゆしいがシュタインズゲートに行くためにキーになる。
・最終回で直接的な描写はなかったが、たぶん第三次世界大戦は止まった。
・だけどクリスは死んだまま。

 タイムリープ物って難しくなりがちだよね。出演者の立ち位置が混乱するする。前作もそうだったけど、今作もついていけない。俺の頭が悪いのがいけないのだが、やっぱマドマギって面白いんだな。アホにも分かりやすくて感動するし。あと化物語りも面白い。

 とりあえずシュタゲは解説サイトを読み漁ろうと思う。アデュー。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「響 〜小説家になる方法〜」... | トップ | ファミコン版「魔界村」をや... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アレコレ鑑賞」カテゴリの最新記事