「倒れた松村邦洋、経過は良好」。頑張れ松ちゃん。僕は松ちゃんのように腰の低い人が大好きです。
---
会社の休憩室でポテチンとしていると、女二人が入ってきた。一人はよく見る顔、もう一人は初顔。話を盗み聞きしていると、どうやら仕事の引継ぎの話をしているらしい。年度末だからね。そういうことなのだろう。
いま僕がいる会社のフロアには200人くらいの人がいる。その中で女は10人いるかどうか。そう言う環境なのだが、二人の話を聞いていると。
「この職場って男性ばかりなんですね」
「そうですね。みんな優しくて良い人ですよ」
「あれですね。女性ばかりだと色々あるじゃないですか、ごにょごにょごにょ…」
よくは聞き取れなかったが、なんか女ばかりの職場って派閥みたいなのがあってイヤーよねーという話をしているっぽい。僕はそう言う職場にいたことがないので分からないが、男からするとそう言う環境ってハーレムや~とか考えるが、女からすると人間関係がどーのこーのって話を良く聞く。
男ばかりの職場でも人間関係どーのこーのはあるとは思うけど、女の場合はキビシそうだ。しかしどんな感じかまったくワカラン。そういうのを嫌がる女性は結構いると思うのだが、だったらみんな仲良くやれば良いのにと思うんだけど、ことはそんなに単純ではないのだろうな。難しい。それを体感できるのは女だけなのだろうな。
---
会社の休憩室でポテチンとしていると、女二人が入ってきた。一人はよく見る顔、もう一人は初顔。話を盗み聞きしていると、どうやら仕事の引継ぎの話をしているらしい。年度末だからね。そういうことなのだろう。
いま僕がいる会社のフロアには200人くらいの人がいる。その中で女は10人いるかどうか。そう言う環境なのだが、二人の話を聞いていると。
「この職場って男性ばかりなんですね」
「そうですね。みんな優しくて良い人ですよ」
「あれですね。女性ばかりだと色々あるじゃないですか、ごにょごにょごにょ…」
よくは聞き取れなかったが、なんか女ばかりの職場って派閥みたいなのがあってイヤーよねーという話をしているっぽい。僕はそう言う職場にいたことがないので分からないが、男からするとそう言う環境ってハーレムや~とか考えるが、女からすると人間関係がどーのこーのって話を良く聞く。
男ばかりの職場でも人間関係どーのこーのはあるとは思うけど、女の場合はキビシそうだ。しかしどんな感じかまったくワカラン。そういうのを嫌がる女性は結構いると思うのだが、だったらみんな仲良くやれば良いのにと思うんだけど、ことはそんなに単純ではないのだろうな。難しい。それを体感できるのは女だけなのだろうな。
女にしかわからないドロドロした陰険な人間関係は
小さな子どもの頃から70超えたおばあちゃんの域になってもあるものらしいです・・・(恐)
職場でも今まさに陰険な女たちにムカムカしながら
過ごしています(;一_一)
ドロドロというのは、要するに仲良しグループみたいなものですかね。しかし仲良しグループの中でも実はお互いに陰で悪口を言い合ったりしていて、もういるだけで胸糞悪くなるようなシロモノです。
今日、そういう話を会社でしていたら、そのストレスで顔面神経痛になった人(男)がいることが判明しました。
ハーレムには憧れますが、ドロドロは遠慮して置きます。