元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

どうぶつの森の話と見せかける

2007年01月09日 01時22分16秒 | 日々雑感
 年末にカーテンとベッドカバー一式を買いました。

---

 購入して半年ほど経つが、まだNintendo DSの「どうぶつの森」をやっている。何がそんなに面白いの?と聞かれると答えに困るのだが、自分が住んでいる森に木や花を植えたりする箱庭感覚が面白いのかもしれない。

 またこのゲームでは虫や魚、化石などを収集してコンプリートする楽しみもある。いま僕がはまっているのが魚釣り。森の中のお店で釣竿を購入して、川や海に向かって釣り糸をたらす。水面に揺れる魚影が浮きに向かって近付いてくる。

 実際の釣りと同じように、タイミングを合わせないと魚は釣れない。「チャポン」という音と共に沈む浮き。まさにそのタイミングでボタンを押すと、見事魚をゲットできるのだ。

 最初はどのタイミングでボタンを押して良いのか分からず、戸惑いもしたが半年経った今ではお手のもの。沈む浮きを目で捉えるのではなく、目を閉じ耳を澄まして、浮きが沈んだ音と共にボタンを押す。これが僕のやり方だ。これでレアな魚もたくさん釣った。コンプリートまであと少しだ。

 

 話は変わるが、僕はトイレでマンガを読むことが多い。暇つぶしのために持って入るのだが、1話読み切りのようなマンガを手にして、用をたしキリが良いところでトイレを出る。これがどうぶつの森をやっている時だと、そのままDSを持ってトイレに行くことになる。

 そして先日のことだが、トイレでどうぶつの森をやり、例の如く魚釣りに興じていた。いつものように魚影の前に釣り糸を垂らす。魚が近寄り浮きを突きだす。僕は目を閉じ耳を澄まして浮きが沈むのを待った。

「チャポン!」

 僕はボタンを押すのと同時に目を開け、液晶パネルに目をやった。しかし魚に逃げられていた。僕が魚を逃がすなんて珍しい。どうしたのだろう…。あ!


うんこの音であった。


おいでよ どうぶつの森

任天堂

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2007年の目標 | トップ | 日立42型プラズマテレビを買った »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きょん♪)
2007-01-09 13:01:35
途中でオチ読めましたってw
私も音でタイミング計ってますが、それでもなかなか釣れない魚ありましたよ。マグロとかシーラカンスとか。。。「チャポン」の「チ」くらいでタッチしないとダメだったよーな。
でも、コンプしちゃうと釣りも空き、丸々一年経った今ではかなり離れ気味。絵画だけコンプ出来なかったけど。。。
返信する
Unknown (村尾さん)
2007-01-09 20:07:34
やっぱバレましたか?
気をつけたんですけど、難しいもんですね~^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々雑感」カテゴリの最新記事