お!そういえば名前忘れた。中西一善だっけか?銀座か六本木で女の尻をモミモミして議員を辞職したのは。そいつがビールケースの上に立って最寄り駅で演説していた。はじめて見たけど、いやらしそうな顔をしていた。ありゃ余罪があるね。
---
中学の同窓会の時の話なんだけどさ、担任の先生が来てたんだわさ。中学校の先生ってば夏休み長いじゃん。良いね~なんて話をしていたんだよ。けどね、ちょっと違うんだってさ。基本的に中学の教師も毎日出勤なんだって。けどね年間もらえる40日(だったかな?)の休みを8月とかに沢山とって有休を消化するんだってさ。だから生徒と同じような夏休みを取れるんだね。けどね、そいでね、そこで先生から爆弾発言ですわ。
「いやーそれでも40日の有休消化できないんだよ。これはちょっと問題だよね」
同じテーブルにいたひとりはゲームデザイナー、もうひとりはSE(オレだよオレ)はその場で吐血&下血。目からも血が出たよ。
「ぼ・僕たち私たちは休日出勤の代休の消化もできないんでつよ!」
とは言わなかった。言えなかった。けど時間をおいて考えると先生の考え方のほうが好きだし、正しいと思う。フリーの人で好きなことを仕事にしているとかだったらまだ分かるけどさ、サラリーマンで血反吐を吐くまで働いて給料だって大してもらえないとかだったら、もうギャーだよ。奴隷だよ。何のために生きてるんだか分からないよ。
そこからオレは考えたね。仕事、家族、生死、天職とは。そうしたら最寄の駅のベンチで酔っ払ってぶっ倒れちゃったわけさ。
---
中学の同窓会の時の話なんだけどさ、担任の先生が来てたんだわさ。中学校の先生ってば夏休み長いじゃん。良いね~なんて話をしていたんだよ。けどね、ちょっと違うんだってさ。基本的に中学の教師も毎日出勤なんだって。けどね年間もらえる40日(だったかな?)の休みを8月とかに沢山とって有休を消化するんだってさ。だから生徒と同じような夏休みを取れるんだね。けどね、そいでね、そこで先生から爆弾発言ですわ。
「いやーそれでも40日の有休消化できないんだよ。これはちょっと問題だよね」
同じテーブルにいたひとりはゲームデザイナー、もうひとりはSE(オレだよオレ)はその場で吐血&下血。目からも血が出たよ。
「ぼ・僕たち私たちは休日出勤の代休の消化もできないんでつよ!」
とは言わなかった。言えなかった。けど時間をおいて考えると先生の考え方のほうが好きだし、正しいと思う。フリーの人で好きなことを仕事にしているとかだったらまだ分かるけどさ、サラリーマンで血反吐を吐くまで働いて給料だって大してもらえないとかだったら、もうギャーだよ。奴隷だよ。何のために生きてるんだか分からないよ。
そこからオレは考えたね。仕事、家族、生死、天職とは。そうしたら最寄の駅のベンチで酔っ払ってぶっ倒れちゃったわけさ。
それじゃ一年に1回は40日も旅行できるわけだ。
これまで一番なりたくない職業だった教師が、なりたい職業ナンバーワンにしゃしゃりでた。
でも、大変そうだ、教師という仕事。
>仕事、家族、生死、天職とは。
一度、村尾さんと話し合いたいものですな~
労働基準法では理由を聞いてもいけないし、取らせないのは問題外のはず。でも、そんなの守られていない会社が未だに多いのには驚きですね。うちは仕事が忙しくない時に皆で交代に長めの有給取れます。それでも1年に1ヶ月くらい休みのとれる海外とは大違いだけど。。。
それでも40日連続で休むのは難しいみたいですよ。ガキャーの登校日や他の先生の目があるのかもしれませんね。
ちなみに僕もなりたくない職業ベスト5くらいに教師があがります。あ、小中高ね。
>takさん
まぁ仕事もなんやかんやも考え方次第だと思います。毎日が楽しければそれで良し。楽しくなければ頑張る。それだけです。
>きょんさん
ホントにもー。恐らく社会人の8割は休みたいと思ってるんだから、みんな休んじゃえば良いのに。みんな真面目だ。